さよなら特急東海・清水 & 岳南鉄道ツアー

東海道新幹線と平行して走るという、ある意味無謀な設
定の昼行特急「東海」が、やはりというか、乗車率低迷
のため 2007/03/17(土) を最後に廃止となることが決ま
りました。最終日はそれなりの混雑が予想されるので、
少し早い 2007/02/25(日) に、さよなら乗車をしてきま
した。ついでに以前より乗りたいと思っていた岳南鉄道
に乗ってきました。
なんとこの鉄オタな旅に、妻も同行してくれました。
乗車は「東海」らしく、平塚からです。
もう見れない平塚駅での「特急」発車案内表示
もう見れない平塚駅での「特急」発車案内表示
ホームに「東海」が入線してきました。
入線する東海
入線する東海
ホームの東海乗車位置を示すペイント (これは平塚駅で
はなく、復路の熱海駅で撮影)
ホームの東海乗車位置を示すペイント (熱海駅)
平塚駅で駅弁を買いました。妻はこゆるぎ茶めし、私は
普通の幕の内弁当です。
妻のこゆるぎ茶めし
妻のこゆるぎ茶めし
私の幕の内弁当
私の幕の内弁当
妻は、私が平凡な幕の内弁当を選んだことに不満なよう
でした…
出発すると東海道本線を下ります。小田原をすぎてしば
らくすると、左手に相模湾が見えて来ます。このあた
り、東海道新幹線は東海道本線それほど変わらないルー
トを通っていますが、少し山側で、ほとんどがトンネル
であるため、熱海駅近く以外はほとんど海が見えないの
に対して、東海道線は海がよく見えて、車窓の風景はな
かなかいい感じです。
車窓に広がる相模湾
車窓に広がる相模湾
東海は 6 両編成で、1 号車、2 号車だけが指定席車両
です。2 号車は喫煙車両なので、禁煙指定席を買うと、
必ず 1 号車、下り列車での先頭車両に乗ることになり
ます。車両は JR 東海の共通仕様といえる「ワイド
ビュー」タイプで、運転席の後ろの仕切りにガラスが多
用され、前方の光景が良く見えます。
先頭車両前方デッキ部からの見晴らし
先頭車両前方デッキ部からの見晴らし
そして東海道線のこの区間の車窓のハイライトである富
士山もよく見えます。この日は天気にも恵まれて、本当
にいい感じで見えました。
東海車窓からの富士山 (富士駅付近)
東海車窓からの富士山
由比駅を通過直後、ずっと右側の車窓に見えていた富士
山が、一瞬だけ左手、海越しに見えるポイントがありま
す。左手を振り返って見ると、富士山がいます。ここも
なかなかいい感じですし、東海道新幹線からは見えない
風景でもあります。
東海車窓からの富士山 (由比駅付近)
東海車窓からの富士山
そんな感じで静岡に到着しました。
ホームでは (私も含め) 鉄オタな方々が写真を撮ってい
ました。
東海のヘッドマーク (静岡駅)
東海のヘッドマーク
東海を撮る鉄オタの方々
東海を撮る鉄オタの方々
東海さよなら乗車を終えた我々は、さらに鉄オタな旅を
続けます。新清水へ移動して、静岡電鉄 (しずてつ) に
乗車です。しずてつは新静岡~新清水わずか 11km を結
ぶ私鉄です。JR 東海道本線とも平行していて、それだ
け聞くと存続も危うい鉄道という印象ですが、実際に行
くと、全線複線電化、IC カード非接触自動改札機、6
分間隔で列車を運転と、都市型の鉄道の特徴を持ってい
るというちょっとユニークな鉄道です。
首都圏の PASMO 導入以前から導入されている非接触 IC
カード対応自動改札機
首都圏の PASMO 導入以前から導入されている非接触 IC カード対応自動改札機
終点の新清水まで乗車後、JR 清水駅前の観光案内所で
情報収集をするため、JR 清水駅まで徒歩で移動しまし
た。観光案内所ではあまりいい情報は得られませんでし
た…
駅の裏口 (東口) 側には公園があり、なにやらでっかい
ワッカが設置されています。駅の建物の近くからは、写
真のようにそのワッカを通して富士山が見えるのです
が、手前の店舗が富士山にかかってしまっているし、公
園の中まで行って正面から見ると富士山は全然ワッカに
入りません。ちょっと謎の公園でした。
謎のワッカ
謎のワッカ
昼食場所としては清水駅から海側に少し行ったところに
ある「河岸の市」を考えていたのですが、行って見ると
一番評判の店はすごい行列で、他の店はいまいちな感じ
だったので、エスパルスドリームプラザへ移動して、そ
こにある清水すし横丁の回転鮨「魚がし」に行きまし
た。
魚がしのカウンターで厳しい目でネタを見る妻
魚がしのカウンターで厳しい目でネタを見る妻
今回食べたお寿司の数々
アンコウ肝だったかな?
今回食べたお寿司 - アンコウ肝
トロ
今回食べたお寿司 - トロ
炙り鮨三点盛り
今回食べたお寿司 - 炙り鮨三点盛り
トロ・サーモン
今回食べたお寿司 - トロ・サーモン
カツオ (だったかな…?)
今回食べたお寿司 - カツオ
何か忘れました…
今回食べたお寿司
これも忘れました…
今回食べたお寿司
これも忘れました…
今回食べたお寿司
炙りサーモンいくらこぼし
今回食べたお寿司 - 炙りサーモンいくらこぼし
なかなか美味しく食べることができました。でも魚が
しって、沼津の店なんですよね… 清水に行って、沼津
の店の寿司を食べるというのはちょっと不思議な感じで
す。
昼食後は JR 東海道線の普通列車で吉原へ移動し、岳南
鉄道に乗車です。この鉄道は吉原から岳南江尾まで、わ
ずか 9.2km の路線です。全線電化されていますが、単
線で、路線はなぜかわからないほどくねくねしていて、
工場の敷地の間を縫うように走っていきます。終点の岳
南江尾の近くに特にこれといった施設があるわけでもな
く、なぜここに鉄道があるのか非常に不思議です。
吉原駅に入線してくる岳南鉄道の電車
吉原駅に入線してくる岳南鉄道の電車
岳南鉄道では、乗車中、車窓から、ほとんどずっと富士
山が見えています。のんびり、富士山をみながら列車に
ゆられる、ただそれだけでなかなか楽しいものです。
終点の岳南江尾駅
終点の岳南江尾駅
江尾駅のホームからは東海道新幹線の高架が見えます。
私はこの鉄道に乗ること自体が目的で来たので、駅から
離れることなく、乗ってきた車両が折り返す列車に乗っ
て戻ったのですが、その列車を待っている間だけでも、
東海道新幹線の列車が数本、この高架の上を通過してい
きました。東京~大阪という距離感で移動する列車の方
が、生活路線であるこの列車よりも運転頻度が高いとい
うことです。そういう事も含めて、高架をくぐる岳南鉄
道と、高架の上を走る東海道新幹線のコントラストがと
ても不思議な光景です。
岳南江尾駅ホームから見る新幹線の高架
岳南江尾駅ホームから見る新幹線の高架
私が子供の頃に鉄道を好きになった理由の一つには「こ
の線路に乗って行くと、知らないところへ行くことが出
来る」という思いもありました。(もちろんそれだけで
はありませんが) しかし、岳南鉄道にはそれがありませ
ん。岳南江尾駅の最寄り JR 駅は 1km ほど南にある東
田子の浦駅ですが、この駅は岳南鉄道始発駅の吉原から
は、JR 東海道本線では 1 駅隣に過ぎません。
今年度 2006 年度は「東海」が廃止になっただけでな
く、いくつかの地方鉄道が廃止になるなど、鉄な人々に
とって、少し寂しい 1 年間でした。岳南鉄道もいつか
なくなってしまうのでしょうか。最近あまり「乗り」に
行っていないので、このような鉄道にもっと乗っておか
なければ、という思いを強くする旅の 1 日でした。(妻
はそうは思っていないでしょうが…)

「さよなら特急東海・清水 & 岳南鉄道ツアー」への4件のフィードバック

  1. うわっ!さすが鉄ヲタ!本当に「鉄子の旅」そのまんまなんですねぇ~いやぁ、いろんな意味で感動しました。お寿司がすごく美味しそう…

  2. うむ、思いは大事だから奥さんに逃げられない程度に貫徹してください。
    すし、おいしそう(^^)。しかしあんたすしめし苦手だったんでは?

  3. > にいなさん
    鉄は楽しいです。
    > nagayoshi さん
    岳南鉄道を DMV が走るというプランは聞けば
    聞くほど無理のあるプランで、普通のバスの方
    が 100 倍よさそう… ということで、DMV 導入
    はない方に 100 カノッサ
    > くくつさん
    歳とともに食べれるものは増えてきて、寿司
    は最近だいぶ食べれるようになってきました。

コメントを残す