2005/12/03(土) 三越前

仕事で所用があって秋葉原へ行って来ました。神保町から秋葉原までは距離は近いのですが、電車で行くのはけっこう面倒です。神保町→(三田線)→水道橋→(JR)→秋葉原か、神保町→(半蔵門線)→三越前→(末広町) かのルートで行くのですが、今回の行先は秋葉原でも北の方にあるので、末広町ルートで行きました。
ところで、このルートで三越前駅で乗り換えの時、銀座線のホームへ降りていくエスカレーターが金ピカでとても豪華そうに見えます。
Golden Escalator
このエスカレーターは三越がお金を出したんでしょうか。ちょっと不思議な金ピカさです。
東京の地下鉄は「東京」とか「新宿」とか、非常に大雑把な駅名がある一方で、バス停なみの細かい駅名もあって不自然です。「新宿」駅と「新宿三丁目」が両方あるのはおかしな話で、「新宿三丁目」の細かさで名乗るなら、新宿線「新宿」は「新宿駅南口」、丸の内線「新宿」は「新宿駅北詰」とか名乗るべきですよね。大雑把な駅名 No.1 は間違いなく丸の内線「東京」なのに対して、細かい方は色々ですが、その中でもこの「三越前」は細かすぎる名前 No.1 候補最有力です。そういえば、ここを「三越前」とするなら上で例に上げた「新宿三丁目」は「伊勢丹前」でなくてはならないような気がします。なぜ三越だけ名前が出てるのかも不思議です。歴史的由来があるのでしょうか。それはエスカレーターが金ピカなことと関係があるのでしょうか。謎です。

「2005/12/03(土) 三越前」への6件のフィードバック

  1. 駅名は、できた時の名づけルール/ヒトが明確じゃないからゆえの混沌かと。
    このエスカレータ、三越のかとも思ったけど、
    ホームに降りてく時のか・・・なんでだろう。
    あまり気にしたことなかったなぁ。

  2. いや、書き方が悪かったですが、ホームに降りて
    いく階段横にある、上りエスカレーターです。なの
    で、銀座線を下りて三越へ行く人が乗るエスカレー
    ターです。同じ三越前駅でも、三田線は派手じゃな
    いですね。作られた時代の差で、三越がお金が出せ
    たかどうかってことでしょうか。

  3. たしか、地下鉄建設の資金を三越が結構負担したというか、させるために駅名を三越前にしたってことで、元祖ネーミングライツというような話を聞いたような空耳のような。

コメントを残す