2006/08/09(水) 帰省

2006/08/07(月) に休みをとって、2006/08/05(土) ~ 08/07(月) と 2 泊 3 日で、奈良県天理市へ帰省してきました。
書こうと思っている内容は色々あるのですが、時間がないので、とりあえず最初に編集した八尾からのローカルフライトの動画だけ置いておきます…
→ 追記時に、動画は下の本文中に移動しました。
—– ここから —– 2006/08/10(木) 追記 ———
初日は相模原から天理まで移動して、ちょっと出かけて、夕食、最後におやさとパレードというものを見に行きました。
往路は JR 東海ツアーズの「ぷらっとこだま」のグリーン車プランでのんびり行きました。のぞみだと 2 時間の新横浜→京都を、3 時間 20 分かかりますが、11,000 円でグリーン車に乗れ、あとドリンクチケットが 1 枚付いています。
こだま号グリーン車でくつろぐ
写真で手にしているのは「21 世紀出陣弁当」です。なにかの弁当コンテスト大人の部門 1 位になったという弁当で、派手さはありませんが、健康的な和風の弁当で、おいしくいただきました。
天理の実家に到着すると、姉と母が見せたいものがあるということで市内へ出かけました。それがこれ。写真はバイキンマンですが、他にアンパンマンやカレーパンマンなどもいました。この時期天理では天理教の子供向け行事「こどもおぢばがえり」が行われていて、天理教のいろいろな施設に、子供向けのディスプレイが行われます。これもその一つです。
バイバイキ~ン
初日の夕食は、元寿司屋の私の父が、寿司を握ってくれました。
寿司を握る父
お寿司色々
そして夕方からは、上記でも書いた「こどもおぢばがえり」の行事の一つである「おやさとパレード」を見に行きました。
天理の街は天理教の施設の建設が主な理由で非常に工事の多い街で、帰省するたびに街の姿が変わっていきます。今回パレードを見るため天理駅から天理教教会本部前まで歩いた天理本通り商店街には、以前なかった場所に信号のついた交差点ができていて、両側で 2 車線の大通りと交差していました。この道自体、私が天理に住んでいた頃にはまだ工事中で少ししかできていませんでした。
新しくできた道
パレードの様子は写真とビデオでごらんください。
写真は、天理教校付属高校のマーチングバンドです。今回一緒にパレードを見に行った姉が一番楽しみにしていたのですが、我々の見ている少し前で、ちょうど一曲演奏が完了して、パレードの終点まではドラムに合わせて行進しただけで、目の前での演奏は見れませんでした…
天理教校付属高校マーチングバンド
ドラムだけは演奏してました…
天理教校付属高校マーチングバンド
ビデオは教校付属高校以外も撮ってあります。

このすぐ上にある YouTube 動画埋め込み再生機能で再生できない場合、Tenrikyo Oyasato Parade 2006 Finale YouTube 動画 URL をクリックしてください。
帰宅時、天理駅前の地下道を通ってみました。この地下道も私が天理に住んでいた頃はなかったものです。また、地下道両側には、人口 5 万人程度の市の駅前としては不釣合いな、かなり広い地下自転車置き場が出来ていました。
駅前地下道
地下自転車置き場
2 日目は、長姉のお墓参りをして、うなぎを食べて、奈良の燈花会 (とうかえ) というイベントに行って来ました。
長姉のお墓と言っても天理教の納骨堂である、豊田山山舎というところです。写真の建物が「山舎」で、山舎が建っている地面の下に鉄筋コンクリート造りの巨大な納骨堂があります。普段は、この建物でお参りします。
豊田山山舎
うなぎは親戚のやっている「みしまや」といううなぎ屋さんです。写真は私の食べた「ひつまぶし」です。大変美味しかったのですが、お昼が遅かった事と、量が多かったため、後半は満腹感との戦いとなってしまいました。
みしまやのひつまぶし。うまい
食後、天理から奈良へ移動します。奈良県庁の駐車場 (1 回 1,000 円) に停めて、奈良公園を歩きます。鹿がたくさんいます。私にとっては見慣れた光景ですが、妻は奈良のこのあたりへ来るのは初めてなので、見たことがありませんでした。
奈良公園の鹿
道路には、鹿の飛び出し注意をうながす表示が、これでもか、というぐらいについています。
鹿飛び出し注意
少し進んで、ここは飛火野 (とびひの) です。春日大社参道南側にあり、芝生の広がる気持ちのいい場所ですが、足元にはたくさん鹿のフンがあるので注意が必要です。
飛火野
さらに春日大社の参道を進みます。途中でイカした看板を発見しました。
鹿きけんの看板
春日大社は門が閉まっていて、中には入れず、外観しか見れませんでした。建物は最近朱を塗りなおしたということで、非常に鮮やかな色彩です。
春日大社
そして日没とともに燈花会がはじまりました。この写真のような入れ物に水が少し入って、ろうそくが浮かんでいます。
燈花会の燈篭
これが芝生の広場にたくさん置いてあり、全体にほんのり明るい感じになってます。
燈花会
暗くなってからのイベントなので、人物を入れた写真はなかなか上手く写りませんが、デジカメの夜景と人物を写す専用モード (いわゆるトワイライト・シンクロ) で撮影してみました。カメラマンは姉です。背景はかなりぶれてますが、まぁまぁよく写っていると思います。
燈花会を背景に記念撮影
姉は燈花会の提灯 (本当にろうそくが入った提灯でした) を買って、アイスクリームを食べてゴキゲンでした。
アイスクリームと提灯と姉
奈良に久しぶりに帰ると、こういうお店を見て「あぁ、観光地だなぁ」と再認識します。
典型的な土産物屋さん
夜になっても、あたりには鹿がうろうろしていましたが、その目の前で、こんなもの (鹿セーム皮) を売ってました。ちょっとブラックな感じです。
鹿セーム皮
こちらはせんべいに目玉焼きを乗せ、ソース、マヨネーズをかけるというジャンクフード。屋台で売ってる料理はどこもあまりかわらないと思っていたのですが、これはあまり見かけないものです。なかなか美味しそうでしたが、うなぎ腹がまだまだこなれていなかったので見送りました。
せんべい目玉焼きソースマヨネーズ
土産物屋では、外人に人気があるらしい漢字付きベースボールキャップを色々売っています。この向かって右のキャップ、写真では少し潰れて見難いですが「東大寺」と書いてあります。
東大寺ベースボールキャップ
燈花会最後の写真は、駐車場に戻った時の奈良県庁です。建物が妖しい青い光でライトアップされていました。理解できないセンスです。
妖しく光る奈良県庁
3 日目は、某掲示板で知り合った、「きょうとの俺さま」(以下「ごんさま」) の飛行機に乗せてもらい、実家のある天理と、姉の職場である月ヶ瀬のゴルフ場を上空から見に行きます。
準備して格納庫へ行くと、ごんさまがママチャリに乗って颯爽と出かけて行きます。フライトプランをファイルしに行くのに、歩いていくには遠いのでママチャリで行くみたいです。飛行機の停まるエプロンとママチャリの組合せは、不思議な絵です。
ママチャリ出動
エプロンへ向かうママチャリ
ごんさまが機体に持ち込む書類などを入れるのに使っているフライトバッグがステキでした。
かっこいいフライトバッグ
機体の準備をしてもらっている間、格納庫の機体で勝手に記念撮影大会をしてました。
妻とロビンソン R-22 β
妻とロビンソン R-22 β
私とロビンソン R-22 β
私とロビンソン R-22 β
姉と飛行機 (機種名不詳)
姉と飛行機 (機種名不詳)
遊んでいる我々をよそに、もくもくと準備を進めてくださるごんさまと、愛機パイパーアーチャー III です。
ごんさまとパイパーアーチャー III
姉と妻が後席に乗り込みます。
姉が乗り込むところ
乗り込んだ私。右席ですが、もちろんインストラクターではなく、今回は単なるお客様です。
右席に乗る私
左席に乗るパイロットのごんさま。
左席はごんさま
後席の 2 人。
後席に乗る姉と妻
飛び立ってものの 10 分ぐらいで実家上空へ到着しました。写真が実家付近。私自身はどれが実家の建物かわかるぐらいはっきり見えてます。
実家付近
そして天理市の中心部です。写真左の上から 2/5 ぐらいの位置に写っている建物が天理教教会本部です。右の端には、私の母校、天理高校も写っています。
天理市中心部
さらに進んで、月ヶ瀬ダムです。
月ヶ瀬ダム
そして姉の職場であるゴルフ場。
姉の職場
その建物付近のアップ。姉の寮も見えます。
ゴルフ場建物のアップ
月ヶ瀬からの帰りは天理上空ではなく、奈良上空を通りました。正月帰省で迷って正面へ行ってしまった奈良少年刑務所も見えました。
奈良少年刑務所
こちらは奈良の中心部です。写真向かって左が北、奥が東です。写真左上の芝生のように見えるのが、若草山です。その手前に奈良公会堂、右側に見える芝生のエリアが飛火野、中央下部に興福寺の五重塔、写真右下に見える緑色の池が、猿沢の池です。
写真の左端中央部にぎりぎり東大寺の回廊がかかっていますが、残念ながら大仏殿は写っていませんでした。
奈良中心部
奈良盆地から八尾空港へは、大和川、JR 大和路線、国道 25 号線などが通る、信貴山南側を抜けて行きますが、そうは言ってもけっこう山がちな部分で地面が迫ってくる感じがあります。
信貴山系の山が迫る
見下ろすと大和川、JR 大和路線が見えます。
見下ろすと大和川、JR 大和路線が見える
無事八尾空港に降り立ち、姉、妻、私で記念写真を撮ってもらいました。
機体と記念写真
飛行中に撮影したビデオもアップしたのでご覧ください。

このすぐ上にある YouTube 動画埋め込み再生機能で再生できない場合、Fly Yao Tenri Tsukigase YouTube 動画 URL をクリックしてください。
今回の帰省で計画していたイベントとしてはこれだけで、あとは帰るだけです。が、姉に時計を買わされてしまいました。
姉に買ってやった時計
あと、帰省時の恒例となっている家族写真を撮りました。
家族写真
おまけで、家の近くの池に行ってきました。上空からの実家近辺の写真にも写っている 2 つの池の、大きい方です。
実家近くの池
帰路は 500 系のぞみで帰ってきました。やっぱりかっこいいですねぇ。これが 700N 系デビュー後は、山陽新幹線エリアに押し込められるという噂がありますが、本当にそんなもったいない運用をするのでしょうか?
500 系新幹線
新幹線車内では、私が携帯電話をぶら下げるのに使っている「しんかんせん」というキャラクターのネックストラップで遊んでみました。
しんかんせん
新富士近辺では富士山が綺麗に見えました。
富士山
最後は 500 系のドアの内側です。車体が円筒形に近いので、ドアもごらんの通り、かなり内側に曲がってます。
500 系新幹線ドア
新幹線の好きな方向けのビデオも作ってみました…

このすぐ上にある YouTube 動画埋め込み再生機能で再生できない場合、Shinkansen Series 500 Experience YouTube 動画 URL をクリックしてください。

「2006/08/09(水) 帰省」への8件のフィードバック

  1. 面白そうなことしてるなぁ。自分で操縦してるわけではないのか?状況よくわからんけど、飛行機を操縦して帰省したわけではないんだよね?

  2. 今回は自分で操縦したわけではなく、乗せても
    らって飛んだだけです。セーフティーパイロット
    を乗せていれば自分でも操縦するけど、知らない
    機体で、インストラクター同乗なしという条件で
    操縦するのは安全とは言えないので。
    もちろん飛行機で帰省したわけではなく、天理の
    実家から八尾まで車で行って、八尾→天理→月ヶ
    瀬→奈良→八尾と飛んで、また車で天理へ帰って
    きました。

  3. 皆さん楽しんで下さって幸いです。
    右席に座っておられるのがパイロットというのは結構心強いものです。(緊張もしますが)

  4. お姉様と一緒に写っている機体はPA46、通称マリブミラージュです。

  5. 「21 世紀出陣弁当」の、ほら貝が好きです。
    知らない場所を飛ぶのと、地上で見知った場所を
    とぶのとではまったく楽しみが違いますよね。
    前方後円墳は見えましたか?
    マリブのりたーい!

  6. 二回も書き込んじゃった・・・orz
    消しといてください。オネガイ。

  7. 八尾を出てすぐ奈良へ行き、帰りも大阪側へ入るとすぐ
    着陸だったので、大阪の古墳は気付きませんでした。で
    も応神天皇陵とかはトラフィックのすぐ近くなので、た
    ぶん視界には入ってたはずですよね。
    奈良には前方後円墳 (だけでなく、他のタイプのものも
    含めて古墳が) 本当に多数あることが上空から見るとよ
    くわかりました。
    実家を撮った写真は Blog に使った写真はトリミングし
    たものですが、トリミング前には、同じ写真内にはっき
    りわかるものだけで 3 つの古墳が写りこんでました…
    天理市の中心部を取った写真でも、1 つ写ってます。
    マリブいいですね。与圧されてるんですよね? すごい。

  8. PAPIが「4つとも白」と指摘されちまったぜい。
    八尾の09は滑走路末端の寸前まで建物があるので、、、、と言い訳させてくだされ。

くくつ へ返信する コメントをキャンセル