(詳細) 2008 F1 予選

昨 2007 年に引き続き、F1 を見に行ってきました。
早起きは苦手なので、10:00 頃に起きて、朝ごはんを食べてから出発です。昨年同様、駐車場までは全く渋滞なしで、スムーズに 12:00 頃に到着できました。駐車場は昨年と同じ場所ですが、名前は「裾野 D」から「裾野西 C」に名前が変わっていました。
裾野西 C 駐車場
裾野西 C 駐車場
シャトルバスに乗って富士スピードウェイに向かいます。昨年と違い、この時点でチケットチェックがありました。これは昨年場内の歩行者渋滞の原因の一つだったサーキット内でのチケットゲートを廃止するための対応だったようです。
昨年は予選日もサーキット近くでバスの渋滞があって、なかなかサーキットへ入れなかったのですが、今年は全く渋滞なくサーキット内の降り場へ到着しました。また昨年は舗装されていない場所が使われていたシャトルバス降り場が、舗装された駐車場内に変更されていました。
シャトルバス降り場
シャトルバス降り場
シャトルバス乗場から出たすぐの、普段は「モビリタ」というトヨタの安全運転教習施設である場所は、昨2007 年同様、スピードウェイプラザという、物販や、飲食店ブースが並ぶスペースとなっていました。昨年はここに古い F1 カーや、現役ドライバーのヘルメットなどを展示する巨大テントがあったものの、飲食屋台の前には屋根のない椅子とテーブルしかなく、お客さんは雨に打たれながら食事をしていました。今年は、昨年展示に使っていたのと同じ大きさの大きなテントが 2 つ設置され、中は自由に使えるようになっていて、周囲の飲食ブースで買った食べ物を、テントの中で食べている人がたくさんいました。これもカイゼン点の一つのようです。
スピードウェイプラザにあった雨避け巨大テント
スピードウェイプラザにあった雨避け巨大テント
スピードウェイプラザを出て、スタンドへ向かいます。昨 2007 年はスピードウェイプラザからスタンドへ向かうためには、まずヘアピン方面への出口からで、そこから A コーナー外側沿いの、ゆるい上り坂をスピードウェイプラザの外周をたどるようにぐるりと歩いて、そこにさらにチケット確認ゲートがあるという謎の構造でした。今 2008 年は、スピードウェイプラザから第 4 トンネル方面へ直接登れる仮設階段が設置され、無駄に遠回りしなくてよくなっていました。さらにシャトルバス乗車時にチケットチェックを済ませてしまっているので、サーキット内でのチケットチェックゲートは廃止されました。おかげで昨年は歩行者の場内移動も渋滞していたのに、今年はスムーズに移動できました。
また、各所にわかりやすい案内看板が設置されていて、サーキット内で迷うことは全くありませんでした。
昨 2007 年よりだいぶわかりやすくなった案内看板
昨 2007 年よりだいぶわかりやすくなった案内看板
昨 2007 年は雨を避けるところがないとの批判が多かった事への対応か、自由席エリアの芝生部分にも、売店の近くにテントが設置されていました。
自由席エリアの雨避けテント
自由席エリアの雨避けテント
こちらのスタンドは、昨年も謎だった、観客が入れないエリアにあるスタンドです。A コーナー進入のアウト側にあります。それほどいい場所ではないのですが、スタンドを作っておきながら売らないのは何故なのでしょう? もしかすると、F1 以外のイベントでは観客立ち入り禁止エリアが違うので、使っているのでしょうか?
使われていないスタンド
使われていないスタンド
今 2008 年の F1 開幕時には参戦していたスーパーアグリ F1 チームですが、昨年に引き続き、今年もまたスポンサーに騙されてしまい、シーズン途中で参戦を取りやめてしまいました。しかし、この日の富士スピードウェイにたなびいていた応援旗の数では、本家のホンダに勝る勢いでした。
スーパーアグリ F1 チーム応援フラッグ
スーパーアグリ F1 チーム応援フラッグ
とりあえず、自分の指定席である N 席を目指して移動します。昨 2007 年と違って M 席裏あたりからグランドスタンドへ抜ける通路が通れるようになっていることが場内案内図でわかったので、ヘアピンの部分をぐるっとまわって、M 席付近を目指します。
ヘアピンへ到着する直前ぐらい、富士山がほんの一瞬雲の切れ間から顔を見せてくれました。写真の左手中央ぐらい、雲の切れ目に少し見えているのが富士山です。
ヘアピンの向こうに一瞬見えた富士山
ヘアピンの向こうに一瞬見えた富士山
ヘアピン進入側の斜面は、自由席エリアですが、芝生そのままではなく、舗装こそされていませんが階段状に整備されていて、コースとも近くなかなか見やすそうな良い場所です。
ヘアピン進入側斜面自由席からの眺め
ヘアピン進入側斜面自由席からの眺め
さらに進んで 300R の方へ少し進み、M 席へのショートカットとなっている歩道で M 席の裏まで行き、そこからチームのコンテナなどが置かれている裏道っぽいところを通って、ホームストレートをくぐるトンネルに到着します。昨年はこのトンネルは関係者専用となっていて M 席付近からグランドスタンド付近相互に移動するには、コースの外周に近いところをずっと歩く必要があったので、かなりのカイゼンです。
ホームストレートをくぐるトンネル
ホームストレートをくぐるトンネル
予選開始までは時間の余裕がありましたが、F1 ビレッジにはよらずに、そのまま N 席へ移動しました。もうすぐ N 席というところで、コース脇にすぐ出動できるように駐車しているマーシャルカーが近くに見えるのですが、車種がノアです。マーシャルカーといっても、ノアでは、サーキットにはやはり似合いません。
サーキットには似合わないノアのマーシャルカー
サーキットには似合わないノアのマーシャルカー
そして N 席に到着。4 列目と、昨 2007 年の席より位置がだいぶ前の方でコースに近いのですが、近すぎであまりよくありません。近ければ近いほど喜ぶ人もいますが、金網が視界をさえぎってしまいますし、最終コーナーへ向かって進んでくる最終セクションも、昨年ほどはよく見えません。さらに、左右方向の位置も、昨年よりコースに向かって右方向であるため、ホームストレートの見える範囲がかなり限られています。チケット予約システムでは、もうすこし細かい範囲で席を指定できるように改善を望みたいところです。
N 席 4 列目からの眺め
N 席 4 列目からの眺め
席について上記のような写真をとったり、N 席のすぐ後ろにある売店で買ったパンを食べたりしていると、まもなく予選が始まりました。各チームの車です。
フォース・インディア Force India
フォース・インディア Force India
ルノー Renault
ルノー Renault
すごくがんぱっているトロ・ロッソ・ローソン Toro Rosso Lawson
トロ・ロッソ Toro Rosso
レッド・ブル・セブン・イレブン Red Bull Seven Eleven
レッド・ブル Red Bull
トヨタ TOYOTA
トヨタ TOYOTA
やる気が感じられないホンダ Honda
ホンダ Honda
ウィリアムズ Williams
ウィリアムズ Williams
マクラーレン McLaren
マクラーレン McLaren
フェラーリ Ferrari
フェラーリ Ferrari
こちらは各レースに帯同する F1 オフィシャルカーです。なぜか未だにメルセデス全盛です。
F1 オフィシャルカーのメルセデス (バン)
F1 オフィシャルカーのメルセデス (バン)
F1 オフィシャルカーのメルセデス (クーペ)
F1 オフィシャルカーのメルセデス (クーペ)
F1 予選の後には、ポルシェカップの決勝が行われました。ポルシェカップの車はスリックタイヤを履いてて、それなりの速度でコーナーを走っているはずなのですが、F1 を見た後に見ると、とても遅く感じます。でもバトルがあるので、けっこう面白く見れました。
このレースまで残っている人はあまりいませんが、残る人は観戦マナーが良いようで、私もそうですが、おそらくあまり知りもしないであろうドライバーが走るレースを、ちゃんと応援したりしながら観戦していました。
ポルシェカップ決勝
ポルシェカップ決勝
ポルシェカップが終わったところで F1 ビレッジに移動して、グッズあさりです。F1 の世界転戦に同伴していると思われる TEAM MERCHANDISE のテントですが、他のテントはわかりませんが、このテントは売っている人も半分ぐらいが外人さんでした。見た目外人でも日本語ができる人もいましたが、英語しか話さない人もいて、買いに来た人と言葉が通じず苦戦していました。私は日本での運営をまかされている人が、雰囲気を出そうと思って、六本木あたりの路上でスカウトしてきた外人さんなのかなぁと思ったのですが、もしかするとそんな事はなくて、売り子さんも転戦に付き合って世界をまわっているんでしょうか? コスト的に見ても、各国での販売時のコミュニケーションの問題を考えてもどうかなぁ、と思いますが、真相は不明です。
ちなみにグッズはあまりいいものがなくて何も買いませんでした。
グッズ販売テント
グッズ販売テント
佐世保バーガーを売っている店があったので、買ってみました。でかいです。大きいのが佐世保バーガーの特徴なのかとこの時は思ったのですが、後に家の近くの相武台前にある佐世保バーガー屋は、大きさはそれほどでもないので、この大きさは単にこの店の特徴のようです。
この写真だと対比するものがなくて、大きさが伝わりませんね…
佐世保バーガー
佐世保バーガー
そんなわけで、半分ほど食べたところ。私の手と比べてみると、大きさがわかると思います。マクドのハンバーガーに比べ直径で 2 倍ぐらい、全体的なボリュームでは 4 倍ぐらいはあります。
大きな佐世保バーガー
大きな佐世保バーガー
F1 ビレッジの各社ブースでは、有名人を招いてトークショーが行われていました。
ブリジストンはドリキン土屋圭一
ブリジストンはドリキン土屋圭一
トヨタは片山右京
200811CIMG1765_tr
マクラーレンブースには F1 カーが展示されています。
マクラーレンの F1 カー
マクラーレンの F1 カー
この車のすぐ横で記念撮影をできるのですが、できる人は「メルセデスの正規のキーを持っている人」です。ベンツに乗っている人は知っているので、来年キーを借りてくれば写真が撮れそうです。でも、トヨタは並べばトヨタ車オーナーかどうかに関係なくコクピットに座って撮らせてくれるのに、こちらはベンツ車のキーを確認するという資格限定をしているのに、横に行って撮れるだけなのがいまいちです。
メルセデスの正規のキーを持っている人は記念撮影ができますという説明板
メルセデスの正規のキーを持っている人は記念撮影ができますという説明板
マクラーレンブースでは物販もしていたのですが、あまり買っている人はいませんでした。予選日で人がまだ少ないからというわけではなく、他の物販ブースはそれなりに人が入って物も売れているのに、ここだけ極端に不人気でした。不思議です。写真の T シャツはマクラーレン 40 周年記念の T シャツシリーズで、マクラーレンで過去に活躍したドライバーの顔写真が入った T シャツです。向かって左のアイルトン・セナの顔写真入り T シャツなどは、かなり人が群がっていてもよさそうな気がしたのですが、全然不人気でした。
マクラーレン 40 周年・アイルトン・セナ顔写真入り T シャツ
マクラーレン 40 周年・アイルトン・セナ顔写真入り T シャツ
F1 ビレッジ中央にはラジオスタジオがあります。場内 FM のピエール北川さんと、番井奈歩さんが、外から見えるところで放送しています。
ピエール北川さんと番井奈歩さん
ピエール北川さんと番井奈歩さん
トヨタブースでは、トヨタのマスコットのクマと記念撮影できました。
トヨタのマスコットのクマと記念撮影
トヨタのマスコットのクマと記念撮影
クリス・ペプラーさんも見に来ていたようです。F1 ビレッジの近くから車に乗り込もうとしているところを偶然見かけました。カメラを向けると、かなり遠くだったのに、わざわざこちらに向き直ってくれました。
クリス・ペプラーさん
クリス・ペプラーさん
グランドスタンドへ行ってみると、グリッド・ガールのみなさんが、翌日 2008/10/12(日) のフラッグ・セレモニーの予行練習をしていました。写真で見るほど暗いわけではありませんが、かなり寒くて、本番と違ってコートを着ているとは言え、大変そうでした。
フラッグ・セレモニー予行演習
フラッグ・セレモニー予行演習
帰りのバスは 3 時間待った昨 2007 年の行列が嘘のように、待ち時間なしで、バス乗場に行くと 10 人ほど乗ったバスが待っていて、私が乗ってから 1、2 分ほどして、さらに 3、4 人ぐらいが乗ったところで出発し、駐車場までも渋滞なしでスムーズに到着しました。昨年の大混乱を知っているだけに、拍子抜けしました。
駐車場についてから、昨年同様、沼津の万葉の湯へ移動して、入浴して、食事を取りました。
万葉の湯沼津
万葉の湯沼津
夕食は、うどんと餃子です。商品名は忘れましたが、きのこ類など具沢山のうどんで、なかなかおいしかったです。
うどんと餃子
うどんと餃子
その後駐車場に戻って、後席を倒してフラットにしたビッキーの荷室に、寝袋を広げて就寝しました。
明日 2008/10/12(日) は決勝です。

コメントを残す