2010/08/07(土) 東林間サマーわぁ! ニバル阿波踊り

昨日 2010/08/07(土)、自宅のすぐ近く、小田急東林間駅一帯で毎年開催される東林間サマーわぁ! ニバルという阿波踊りのイベントに行ってきました。
昼間別件で東林間方面へ向かっていると、既にお祭りの準備として、「17時~21時30分」の補助標識付きで、歩行者専用道路の道路標識が出ていました。
歩行者専用道路臨時道路標識
歩行者専用道路臨時道路標識
サマーわぁ! ニバル関連で、東林間駅前交番では、子供向けに警察官の制服のレプリカを着せて、子供用に作られた白バイやパトカーと一緒に写真を撮ってくれるというイベントをやっていました。
こちらは子供用白バイです。これは種車はモンキーでしょう。しかし側面のケースには “POLICE VFR750P” と書かれています。この写真ではわかりませんが、後ろのライセンスプレートには “Z50P” と書かれていました。遊び心が感じられます。
子供用白バイ
子供用白バイ
続いて子供用パトカーです。
子供用パトカー
子供用パトカー
このパトカーはすごく良く出来ています。イベントをやっていた自治会の人や警察官に聞いて見ましたが、エンジンもモーターも積んでいないので、走らないそうですが、走るといわれても不思議ではないような出来の良さです。
シートには “TR-XX” のロゴが入っていたので、ダイハツ・ミラ TR-XX のシートのようです。サイドサポートもあってそれなりにスポーティーな姿をしていてカッコイイです。子供にはわからないかも知れませんが…
子供用パトカーのシート
子供用パトカーのシート
車内には警察無線も装備されています。
子供用パトカーの警察無線
子供用パトカーの警察無線
そして、足回りですが、まったくのおもちゃであればリジッドでいいと思うのですが、フロントもリアもちゃんとしたサスペンションが付いているように見えます。
子供用パトカーのフロントサスペンション
子供用パトカーのフロントサスペンション
良く出来ています。見ていてもどの車とはわからなかったのですが、ミツオカあたりのキットカーなどが種車となっていて、シャーシは実際に走るモデルをそのまま使っているのではないかという印象を受けました。
大人でも一緒に写真を撮っていいですか? と聞いて見ましたが、「これは子供用です。」とすげなく断られてしまいました。残念です。
東林間の街は自宅のすぐ近くですし、スクーターや車ではよく通るのですが、じっくり歩く機会はこれまであまりありませんでした。今回のんびり歩いていると、上記のイベント以外にも色々おもしろいものを見つけました。
こちらは「たむし水虫研究所」の看板です。
たむし水虫研究所
たむし水虫研究所
こちらは、お蕎麦屋さんの前にあった「一日一麺」の看板です。
自然食一日一麺
自然食一日一麺
ガソリンスタンドでやっているレンタカーは 1 日 2,800 円でした。看板通り激安です。このガソリンスタンドが独自にやっているわけではなく、最近流行ってるらしいですね。東林間では、この写真のガソリンスタンドから小田急相模原側へ 100m ぐらい行ったところにあるシェルのガソリンスタンドでも、同じような激安レンタカーを取り扱っています。
激安レンタカー
201008CIMG9176
こちらは何の変哲もない普通の木造アパートですが、名前が「ときわ荘」です。漫画家を目指す人が住んでいるに違いありません。
ときわ荘
ときわ荘
一度帰宅して、夜になりお祭りが始まってから再度東林間へ向かいました。往復各 1 車線の 2 車線道路であるメインストリートのうち、東林間駅をはさんで合計 300m ぐらいの区間が歩行者天国となって、その道路がお祭りの会場です。歩行者天国のところまで行くと、着物を着た踊り手の人がたくさんいます。
着物を着た踊り手の方々
物を着た踊り手の方々
東林間サマーわぁ! ニバルは、名前からはサンバでもやりそうな感じですが、実際には阿波踊りのお祭りです。踊り手の人々は、それぞれに「連」を組み、会場となる道路の数箇所や、道路脇の広場などに設けられた「演舞場」という場所で、それぞれ独自にアレンジした阿波踊りのプログラムを踊ってくれます。
東林間神社前演舞場で次の連を待つ観客の人々
東林間神社前演舞場で次の連を待つ観客の人々
踊りを披露する連
踊りを披露する連
親子で連に参加している人もいます。
一緒に連に参加して踊る親子連れ
一緒に連に参加して踊る親子連れ
農協横の広場がメインの演舞場で、ここにはスタンドとなった観客席もあります。席はほぼすべて埋まり、さらに歩道などにもたくさんの立ち見が出る盛況の中、連が踊りを披露していました。
メイン演舞場
メイン演舞場
動画も少し撮ってきました。
東林間サマーわぁ! ニバル阿波踊り 2010 (動画)

もちろん飲食物の屋台もたくさん出ていました。このお祭りの特徴の 1 つは、いわゆるテキ屋が入っておらず、すべて地元の商店や地元の自治会などの屋台であるという点です。そのため売っている飲食物も通常のお祭りとはかなり趣が異なるものが多いです。
飲食物屋台
飲食物屋台
妻と私は、私が昼食のパンを食べたブーランジェリー・グリュ Boulangerie Grue が店舗の前に出していた出店でベーコン・フランスパンと、チョリソー・フランスパンを買って食べました。
ブーランジェリー・グリュ Boulangerie Grue の出店
ブーランジェリー・グリュ Boulangerie Grue の出店
2 人でパン 2 つでは足りなかったので、うなぎの宮川が農協前に出していた出店で、うな丼と、うなぎの焼きおにぎりを買いました。
宮川のうな丼
宮川のうな丼
宮川のうなぎ焼きおにぎり
宮川のうなぎ焼きおにぎり
焼きおにぎりは、おにぎりの中にうなぎが 1 切れ入っているのですが、ひつまぶしのように細切れのうなぎがたくさん入った混ぜご飯をおにぎりにしたものの方がよいと思いました。
自宅近辺では夏祭りはいくつか行われますが、他の祭りは児童公園で盆踊りというスタイルが多くて、この東林間サマーわぁ! ニバルが飛びぬけて規模が大きいです。このお祭りに行く度に、東林間の街に比べて、祭りの盛況ぶりには驚きます。

コメントを残す