大学で所属していた無線研究会の方から結婚祝いをいただきました。フー
ドプロセッサーです。Cuisinart DLC-2007J2 という、かなり高級なもの
をもらいました。ますますおいしいご飯が食べられそうです。
こだわりのない生活
大学で所属していた無線研究会の方から結婚祝いをいただきました。フー
ドプロセッサーです。Cuisinart DLC-2007J2 という、かなり高級なもの
をもらいました。ますますおいしいご飯が食べられそうです。
仕事で所用があって秋葉原へ行って来ました。神保町から秋葉原までは距離は近いのですが、電車で行くのはけっこう面倒です。神保町→(三田線)→水道橋→(JR)→秋葉原か、神保町→(半蔵門線)→三越前→(末広町) かのルートで行くのですが、今回の行先は秋葉原でも北の方にあるので、末広町ルートで行きました。
ところで、このルートで三越前駅で乗り換えの時、銀座線のホームへ降りていくエスカレーターが金ピカでとても豪華そうに見えます。
このエスカレーターは三越がお金を出したんでしょうか。ちょっと不思議な金ピカさです。
東京の地下鉄は「東京」とか「新宿」とか、非常に大雑把な駅名がある一方で、バス停なみの細かい駅名もあって不自然です。「新宿」駅と「新宿三丁目」が両方あるのはおかしな話で、「新宿三丁目」の細かさで名乗るなら、新宿線「新宿」は「新宿駅南口」、丸の内線「新宿」は「新宿駅北詰」とか名乗るべきですよね。大雑把な駅名 No.1 は間違いなく丸の内線「東京」なのに対して、細かい方は色々ですが、その中でもこの「三越前」は細かすぎる名前 No.1 候補最有力です。そういえば、ここを「三越前」とするなら上で例に上げた「新宿三丁目」は「伊勢丹前」でなくてはならないような気がします。なぜ三越だけ名前が出てるのかも不思議です。歴史的由来があるのでしょうか。それはエスカレーターが金ピカなことと関係があるのでしょうか。謎です。
仕事で Novell へ行って来ました。担当者を受付横のスペースで待ってい
たら、窓際の観葉植物 (?) に、カメレオンが居ました。
カメレオンといえば Windows 3.1 の時代に NetManage が売ってた
TCP/IP プロトコルスタックなどを含むネットワークパッケージがそん
な名前でしたが、SuSE Linux は、その流れを汲むということなんで
しょうか。
二俣川へ免許更新に行って来ました。
違反歴ありで映画付きです。今回の映画は「ママ、帰ってこないの」という事故被害者家庭を取り上げた映画。主演国広富之、その妻沖直未、主人公の弟役で見栄晴というなんとも豪華なキャスティング。これまでの更新で見た事故の悲惨な画面をだして脅かすだけのような映画と違って、ストーリーもしっかりしてて、思わず涙ぐみそうになった…
しかし、出かけようとして RF-600 にまたがったら、バッテリーあがりでエンジンかかりませんでした。悲しい。あんまり乗ってないからなぁ。しかたなくキャビーナで行ったので保土ヶ谷バイパスに乗れず国道 16 号でのんびり行って来ました。
毎年恒例の、航空部 1991 年卒業生同期旅行に、愛知県の伊良湖へ行って来ま
した。この年になると子連れが多くて、同期旅行と言っても、行動の中心は
子供です。
宿は休暇村伊良湖。いかにも休暇村という感じの古い鉄筋コンクリートの建物
でしたが、室内はリニューアルされていて新しい感じで、夕食、朝食のバイキ
ングも他のホテルなどをけっこう研究している感じで、なかなかおいしく食べ
ることができました。
2 日目は恋路ヶ浜で子供を遊ばせて、伊良湖灯台まで散策した後、サンテパル
ク田原というところで昼食。一番遠い参加者で、体調もいまいちだったのでそ
こで帰ってきました。他のメンバーはサンテパルク田原で子供を遊ばせていた
ようです。
写真は恋路ヶ浜で遊ぶ子供たちです。
先週冷蔵庫を買いました。今日が搬入日。
400L クラスの日立 R-SF42TPAM という製品です。この手の家電の常ですが、
売り場で見るとこんなものと思っていたのが、家に設置するとでかい…
ちなみにこちらが、1993 年 2 月以来今日まで活躍してくれた先代冷蔵庫。
偶然ですが、こちらも日立製で R-10W1 という製品。写真はどちらの冷蔵
庫も全体がちょうど入るように寄っているのですが、横のキッチンの高さ
と比べると、大きさの違いがよくわかると思います。こうやって比べると
小さいです。
妻の友人に呼ばれて東京都江東区の Newton Place (ニュートンプレイ
ス) という豪華なマンションに泊まりに行きました。妻の友人の部屋は
うちのアパートとは大違いの豪華で広い部屋でした。
ここには最上階 20 階の一番端に、「ビュースイート」というゲスト
ルームがあり、このマンションの住民が予約をすれば、ゲストが宿泊で
きるようになっています。今回は妻の友人の部屋ではなく、このビュー
スイートに泊まりました。
ビュースイートは 2 室ありますが、2 号室の方が東京湾側に窓があ
り、すごく小さいながらもベランダもあって、ほんの少しグレードが高
い感じです。
私が仕事が遅くまでやっていたので到着が遅く、食事して、話をしてい
たりしたのでビュースイートに入ったのは 0 時過ぎ。窓からはレイン
ボーブリッジが見えるはずなのですが、0 時にメインの照明が落ちるの
で、白い橋体を見ることはできず、航空機か船舶向けと思われる点滅す
る標識灯によってその場所がわかるという状況でした。お台場の観覧車
も見えました。
[夜の眺め]
翌朝明るい時間に見ると、ちゃんとレインボーブリッジが見えました。
[昼の眺め]
写真だと小さいですが、中央の青い橋のさらに向こうに白い橋塔が小さ
く見えるのがわかるでしょうか。わかりにくいので、橋の部分を拡大し
てみました。
[レインボーブリッジ]
その後、築地に連れて行ってもらい、場外でうなぎを食べました。うな
きも丼という、うな丼に、うな肝串焼きが乗ったものです。おいしくい
ただきました。
ところで築地にはターレー車というのがたくさん走ってます。これを初
めて見たのは、大学時代に京都七条通りを通って通学していて、そこで
京都中央卸売市場のターレー車がたくさん走っているのを見た時です。
20 年近く経った今も同じ形のものが走っているのは、これが究極の進
化の姿ってことなんでしょうか? あと、築地ではターレー車と呼びます
が、京都の中央市場でもターレー車って呼ぶんでしょうかね…? 由来
のわからない不思議な名前です。
今日も JavaOne のため東京国際フォーラムへ。
2 日目。でも初日が Day 0 なので、Day 1。なんでかなぁ。最初は「なぜ Java 開発
の問題解決に時間がかかってしまうのか?」というセッション。プロファイラやメモリ
監視などツールを使って仕事しましょうという話。Sun の岡崎さん (Blog)
がスピーカー
次は Solaris 10 Install Festa。Solaris 10 x86 を持ち込んだ Note PC に入れよ
うというセッション。専用にはマシンが用意できず、VMware でトライ。ネットワー
クまわりにくせがあり、何度か最初からやり直したため、時間切れ。残りは会社に
戻ってからやることにした。
15:00 から「JDeveloper でスクラッチからのアプリ開発、どこまでできる?」とい
う駆け足のセッション。簡単なオークションの Web Site を見ている前で作ります
というのだが、準備していたようだがさすがに無理。中途半端に終わる…
一度会社に戻り仕事。そしてなんと 20:00 から Java Performance Myths Exposed
を聴く。昔の Java VM よりガベージコレクションがよくなっているので Object
Pool は小~中型のオブジェクトクラスに大しては有効でないとか、色々ためになる
話。
合間の時間で展示会を見てまわるが、あまり面白いものはない。展示会場で Duke
に会ったので、一緒に写真を撮ってもらった。
東京国際フォーラムへ JavaOne に参加するため行って来ました。火曜日
はなぞの Day 0 で、展示会なし。Microsoft の人がやった
“進化する Web サービス・インターオペラビリティ” はなかなかよかっ
た。17:00 からの “Java APIs for XML Web Services and Java Web Services
and Java Web Services Developer Pack” はつまらなかった。
明日、明後日も参加予定。
Google Blog Search は Google のように bot が積極的にリンクを次々たどって
ページをクロールするのではなく、PING サーバーに通知のあった Blog だけを
クロールしているようです。ヘルプを見ていると、
http://rpc.weblogs.com/RPC2
を PING 先に指定しておけばクロールされるようです。私の Blog が使っている
Seesaa では [設定]→[記事設定]→[更新されたときに通知するサイト] で設定
されている URL 一覧に、上記の URL を追加すれば OK です。