Night Noodle Market – シドニー・ナイト・ヌードル・マーケット

Good Food Month 06 というイベントの一つとして
Night Noodle Market というイベントが Hyde Park で
開催されています。2006/10/13(金) に妻と行ってきま
した。
Sydney は 400 万人都市ということなのですが、中心地
の面積も狭いし、普段は人がそれほど多いわけでもな
く、絶対 400 万人というのはサバを読んでいると思っ
ていたのですが、この夜のハイドパークはすごい人出で
した。シドニーにも、こんなに人がいたんですね…
(でもシドニーに 400 万人はいないと思う…)
人が多い
テントで色々な店がヌードルを売っています。中には
“Noodle Market” なのに、お好み焼きとか、カレーと
か、デザートとか、ヌードルでない店もかなりたくさん
ありますが、オーストラリアでそんな小さな事を気にす
る人はいません。
どの店もすごい行列で、メニューを見るのも一苦労で
す。一通り回ってもそれぞれの店は遠目からしか見れま
せんので、タイ料理というジャンルを決めていくつか近
寄ってメニューを見た上で、エイヤと店を決めました。
選んだ店は u – thong thai restaurant という店で
す。
Noodle Market なのに、この店のメニューに Noodle は
肉の入ったもの 1 種類と、野菜のもの 1 種類の 2 種
類しかありません。せっかくなのでヌードルを注文しよ
うということで、妻と私で、1 種類ずつ注文しました。
ものとしては汁そばではなく、焼きそば系のものです。
注文したら奥で焼くのかと思っていたら、目の前の
ショーケースの中にある、野菜炒めかなにか、ヌードル
以外のものだと思っていたものを盛り付けたのでびっく
りしましたが、それが注文したヌードルでした。
u - thong thai restaurant の焼きそばショーケース
そしてこれが買った 2 品です。
そば 2 点
公園に備わっているベンチ以外に、プラスチック椅子と
テーブルがたくさん並べられているのですが、空いてい
るところはないか、汚れていて座れないなど何か問題が
あるかだったので、立ったままで食べました。できれば
敷物をもっていって、芝生で食べる方がいいと思いま
す。実際多数の人が芝生に座り込んで食べていました。
芝生で食べる人々
この光景、見るのは初めてのはずなのに、とても見覚え
があります。何かなと考えてみたのですが、こちらの季
節では春先でもあるし、花はないけど、オーストラリア
版お花見なのかなと思いました。

BONDI JUNCTION – ボンダイ・ジャンクション

# 2006/11/16(木) 投稿日時を変更して、時間が前後し
# ないようにしました。なので、出だしの文章がおかし
# くなってしまっていますが、そのままにしてます。
日付が前後しますが、2006/10/12(木) の仕事が終わっ
てから、妻と BONDI JUNCTION へ買い物に行ってきまし
た。オーストラリアでは商店は平日だとだいたい 17 時
か 18 時ぐらい、土日祝日は同じか、もっと早く閉まる
か、あるいは店を開けないか、という、消費者にとって
は買い物のしにくい街ですが、Sydney では毎週木曜日
だけ、多くの店が 20 時か 21 時ぐらいまで店を開ける
日という習慣があります。Sydney では木曜日は買い物
の日なのです。
アパートから City Rail の Town Hall 駅へ向かい、往
復 AU$4.00- の切符を買って BONDI JUNCTION へ向かい
ます。
BONDI JUNCTION 駅
BONDI JUNCTION 駅の周囲には、いくつかショッピング
センターがあります。今回行ったのは Westfield Bondi
Junction Plaza
です。このビルの Level 5 にあるフー
ドコートからは、意外な感じですが、シドニー中心部の
ビル街と、ハーバーブリッジが見えます。
Bondai Junction からのシドニー中心部遠景
このフードコートの Thai Riffic Noodle Bar という店
で夕食を食べました。注文すると、写真のような機械を
渡されます。
ビーパー
日本のものより、やたらとでかいですが、日本のスー
パーのフードコートなどでも良く見るビーパーです。準
備ができると音がなって教えてくれるので便利でいいで
す。
食べたのは Pad-thai noodle というタイ風野菜焼きそ
ばという感じのものと、Laksa noodle soup という、コ
コナツをスープに大量に使っている汁そばです。
Pad-thai noodle
Laksa noodle soup
食べに行っただけじゃなくて、買い物もしました。買い
たかった靴を買うことはできましたが、ジャケットを買
うことはできませんでした。シドニーの MYER でも探し
たのですが、こちらにはいかにも「スーツ」という感じ
のカッシリしたジャケットか、山登りに着ていくような
もこもこした上着しかなくて、日本でスーパーやユニク
ロで 2,000 円か 3,000 円ぐらいで売っているような、
サマージャケットというものがありません。わずかにブ
ランドショップで見かけるのですが、なぜかどれも
AU$200.00- 以上する高価なものばかりです。サマー
ジャケットって、オーストラリアでは普通じゃないので
しょうか…? とても不思議です。

2006/10/08(日) サウスコースト (カンガルーその 4)

今週末はサウスコースとというシドニーから見て南の方の海岸へ行ってきました。
まずはシドニー市内のレンタカー屋でカローラを借りて出発です。2 日間で 700km ぐらいを走ってくれました。
カローラ
イギリスで運転したことのある人と、イギリスは左側通行、右ハンドルだから、アメリカとかで運転するよりやりやすいんじゃないですか? というようなことを話していた時に、イギリスの車は右ハンドルでも、ウインカーレバーが左にあるので、ウインカーとワイパーをよく間違えてしまうということを言っていました。オーストラリアも左側通行ですが、英連邦の国なので同じかと思っていたのですが、この車は、日本と同じレイアウトだったので、運転しやすかったです。
プリンセスハイウェイという道で南下しますが、日本の高速道路と違って無料で出入り自由の上、途中 Freeway ではない区間もあったりするので、自分で決めてどこかの出口を出てレストランなどを探すしかありません。
日本だとパーキング P.A. とか、サービスエリア S.A. というものがあるので休憩の目安になるのですが、それに慣れているためついついタイミングがつかめず休憩なしで走ってしまいます。途中、Rest Area というのがあったので入ってみましたが、トイレとベンチしかありませんでした。しかし妻がおにぎりのお弁当を作ってくれていたので、それで十分で、そこで朝食を兼ねて休憩をしました。
Freeway の休憩所でお弁当
再び出発して、目的地近くになると、カンガルー注意の標識をたびたび目にするようになりました。
カンガルー注意
ハスキソン Huskisson というところのサンドイッチ屋さんで昼食を食べてから、最初の目的地、ハイアムズビーチ Hyams Beach に到着です。ここはギネスブックに世界一白い砂浜として載っているということで、確かにすごく綺麗で、白い砂浜です。手にとって見ると粒が小さく、砂というよりも、細かく砕いた貝殻のようです。ビーチサンダルに履き替えて水に少し入ってみました。スノーケリングをさせてくれる業者を探してスノーケリングするつもりだったのですが、そういう施設がなく、また、足だけ水に入れても寒いぐらいだったので、スノーケリングは諦めることにしました。
10 月と言えば、北半球の季節で言えば 4 月なので、場所がわからなかったのは、そういう施設がオープンするには季節が早すぎて、店がなかったのかも知れません。
ハイアムズビーチ 1
ハイアムズビーチ 2
ハイアムズビーチ 3
ハイアムズビーチ 4
次にジャービスベイ Jervis Bay 国立公園内で、少しだけブッシュウオーキングをしました。ここにはカンガルーがいるらしいのですが、出会うことはできませんでした。
ジャービスベイブッシュ内で、倒木と妻
ジャービスベイブッシュ内で、倒木と私
宿は、Jervis Bay に面した Vincentia というところにある Sanddancers B & B というところです。別荘地に、普通の別荘と同じように並びで建っているのに、小さな看板しかなく、最初は見過ごしてしまいました。最初の写真の青い看板がそうで、これ以外は、2 枚目の外観写真にあるように、遠目には普通の別荘と区別がつきません。目の前を 2 回も通りすぎてしまいました。それでも我々は 17:00 ぐらいで明るい時間に行ったし、詳細な地図を持っていたのでよかったのですが、暗くなってから来て、通りの名前が載っている詳細な地図がなければ、見つけられなかったかも知れません。実際、この後食事に出てから帰ってきた時には、通り過ぎてしまいました…
Sanddancers B & B の看板と前の道
Sanddancers B & B 外観
この宿は妻がインターネットで見つけて予約したのですが、サイトには写真があまりなくて少し不安でした。しかし実際に行ってみると、とても清潔な施設で、快適に過ごすことができました。玄関入ってすぐの居間は、フローリングになっているのですが、日本人の感覚では「土足で上がってはいけないのでは」と思うぐらい綺麗に保たれています。部屋は決して広くはありませんが十分なもので、トイレ、シャワーブース、洗面台があります。タオルもよいものが使われていました。部屋に暖房を調整する機械がないようで、最初寒いかもと思ったのですが、羽根布団が非常に暖かくて、快適に眠れました。朝食もおいしくいただきました。お勧めできる宿だと思います。
ちなみに、この日の宿泊者は我々 2 人だけだったので、朝食は我々のためだけに用意してくれたものです。
Sanddancers B & B の客室
朝食のテーブルセッティング
朝食
チェックアウト後、宿からすぐのジャービスベイマリンパーク Jervis Bay Marine Park にあるプランテーションポイント Plantation Point という岬にある公園へ行きました。宿の人の説明によると、毎日 9:00 前後に、この岬にイルカが寄ってくるということで見に行ったのですが、残念ながらイルカがいる様子はありませんでした。しかし海は湾内ということもあるのか波も穏やかで、透明感があり、非常に綺麗でした。
宿の近くジャービスベイマリーンパークの海岸
2 日目の目的地は、妻の知人から、カンガルーに会えるところとして教えてもらったペブリービーチ Pebbly Beach というところです。
駐車場にある公園への入口には、カラフルなオウムのような鳥が数羽いて、来園者にエサをねだってきます。ごらんのように、手に乗ってきたりしますし、肩などにもとまります。それなりに大きな鳥なので、最初はちょっとこわいですが、おとなしく乗っています。エサがなくなると、すぐに飛んで行ってしまいます。
手乗りオウム
その先の砂浜に進むと、芝生の部分があって、奈良公園の鹿のフンのように、カンガルーのものと思われるフンが大量に落ちています。比較的新しそうなものもあったので期待できると思ったのですが、カンガルーの姿は全然見当たりません。浜沿いの芝生を海沿いにずっと歩いてみましたが、やはりいません。
その後、ブッシュウオークの道を少し歩いてみて、いなければ仕方ないから帰ろうということにして、少し歩いていると、入ったすぐのところ、周囲にはバンガローが立ち並んでいるようなところで、妻がカンガルーを発見しました。
我々は、このカンガルーを勝手にルーちゃんと命名しました。
最初ルーちゃんの方から少し近づいてきてくれたのですが、その後はちょっと警戒しているのか、こちらが近づくと横の方へ移動していってしまいます。
しかし最終的にはルーちゃんとこんなに近くでツーショットが撮れるところまで行くことができました。
ルーちゃんとツーショット
すぐ近くから撮影したルーちゃんの姿をお楽しみください。
ルーちゃん 1
ルーちゃん 2
ルーちゃん 3
ルーちゃん 4
そんなこんなで 13:30 ぐらいまでペブリービーチにいたのですが、シドニーのレンタカー屋がなんと 18:00 に閉まるので、信号、ガソリンスタンド以外は、ノンストップで帰ってきて、途中ちょっと渋滞がありつつも、17:20 頃にチェックインできました。
本当はもうちょっと群れでいるといううわさだったので、たくさんのカンガルーを見れると期待していたのですが、今日は気温が少し寒かったのと、風が強くて浜辺の芝生では砂浜から飛んでくる砂が目に入って痛いことがあるぐらいだったので、カンガルーたちはブッシュの中で休んでいたのかも知れません。

Tour de Chatswood – チャッツウッド

# 2006/11/16(木) 投稿日時を変更して、時間が前後し
# ないようにしました。なので、出だしの文章がおかし
# くなってしまっていますが、そのままにしてます。
書込みの時間が先週末のサウスコースト旅行と前後しま
すが、先週 2006/10/05(木) に、Sydney オフィスに勤
務している日本人の同僚の方に誘ってもらって、
Chatswood という、シドニーの少し北にある街へ、仕事
が終わってから行ってきました。
観光では遠くから眺めるだけのことが多いシドニーハー
バーブリッジを電車で渡っていきます。絵葉書とかで見
ていてもよくわかりませんが、ハーバーブリッジは北向
きに見て、向かって左側に複線の線路があり、そこを
City Rail という路線が走っています。写真は City
Rail でハーバーブリッジを渡っている途中の車窓で
す。ちょうど対向の線路にも電車が来ています。
City Rail でハーバーブリッジを渡っている途中の車窓
Chatswood は駅を出てすぐのところにショッピングセン
ターなどがあり、そこにはアジア人向けの食材屋さんな
どが多くて、ちょっとしたアジアンタウンとなっていま
す。木曜日は駅前の歩道に出店が出て、少しお祭りっぽ
い雰囲気です。
出店が並ぶ Chatswood の駅前
あつあつおでん。
おでん屋台
たこ焼き。
たこ焼き
路面にチェス盤。碁盤の方がアジアンタウンらしくてい
いと思いますが、町自体がアジアンタウンを指向してい
るわけではないということでしょうか。
チェス盤
出店の一つで、甘いお菓子を売っていたおにいさんが非
常に陽気な人でした。とても愛想のいい人で、オースト
ラリアでは貴重な存在と言えます。「自分で作って来た
わけじゃないよ。売ってるだけだよ」って言ってまし
た。
陽気な売り子さん
ショッピングセンターの中の吹き抜けスペースです。シ
ドニー市内よりスペースに余裕があるためか、ちょっと
こじゃれた感じでした。
ショッピングセンターの吹き抜け
こちらは別のショッピングセンターの吹き抜けです。こ
ちらは、シドニー市内の店と同じように、すこし込み
入った感じになっていて、迷いそうな不思議なレイアウ
トのムービングスロープがついています。こういう不思
議な立体レイアウトの建物はシドニー市内には非常に多
いです。もっとシンプルに作った方がわかりやすいと思
うのですが、建物の芸術的スタイルを優先するという考
えなのかも知れません。
別のショッピングセンターの吹き抜け
このショッピングセンターには「ジャスコ」(JUSCO) と
いうスーパーがあります。そう聞いて、最初はヤオハン
の成れの果てかと思ったのですが、そうではなくて中国
系と思われるアジアンスーパーでした。
JUSCO で会いましょ。うれしい笑顔に
日系のものを含めてアジアンな食材などを色々と売って
いて、なかなか便利そうな店です。なかにはちょっと怪
しげなものもあり、香港チックな感じです。たとえば、
この写真のような非公式な感じのドラえもんグッズなど
です。
非公式ドラえもんグッズ
ワールドスクエアにもある、こちらでは珍しい日本のパ
ンに近い感じのパンを売る店、ブレッドトップもありま
した。この店はショッピングセンター内にある店ではな
く、路面店です。
ブレッドトップ
こちらは pan D’Arte という、スペイン系だったか、イ
タリア系だったかのパン屋さん。案内してくれた同僚の
方が知っている場所では閉店していて驚いたのですが、
角を曲がったすぐのところに店を出していました。(私
の poor な英語力ではよく聞き取れませんでしたが) 正
面通りに面した道だと、売れてるのに家賃の支払いで
やっていけないので、安いところに引っ越した、という
ような事を言っていたと思います。
pan D'Arte
(純粋な意味で) お茶屋さん。レストランが併設されて
いて、お茶を使った色々なメニューがあります。
お茶屋さん
この日の夕食は、ここで食べました。お店の入口から見
ると、お茶の葉っぱや用具だけを売っている店っぽい印
象ですが、奥に入ると店の裏手にオープンエアのスペー
スがあって、そこで食事ができます。お茶の店というよ
り、バリ風カフェという感じの風情です。
バリのカフェ風お茶屋さん
私はセットメニューを頼んだのですが、セットのお茶と
一緒に、なにやら不思議なものが出てきました。
セットに含まれる謎の食べ物
食べてみると、お茶のゼリーに、蜂蜜のようなものがか
かったデザートでした。これを最初に出すということ
は、アミューズなのかも知れませんが… ちょっと謎で
した。
セットのメインは、お茶フレーバーのラーメンのような
ものです。これは少しだけお茶の味が感じられます。
お茶ラーメン
もう一つ注文したのは、お茶フレーバーの (?) カレー
ライスです。メニューにはそう書いてありましたが、カ
レーの匂い、味にお茶が勝てるわけもなく、お茶のフ
レーバーはまったくありませんでした。
お茶フレーバーカレー

Fudge と過ごす日々

2006/09/30(土) にダーリングハーバーへ行った時、こ
んな店を見つけました。
ダーリングハーバーで見かけた店
見た目としては、練り飴っぽい、甘そうなものを売って
います。大量にあるので、大量に売れているか、大量に
売れる見込みがあるのでしょう。店は The Fudge Shop
という店でした。売っているこの甘そうなものは
Fudge というお菓子です。イギリスの伝統的なお菓子
で、オーストラリアでもポピュラーなようです。
Fudges
チョコレート・マカデミア CHOCOLATE MACADAMIA とい
うのを買ってみました。
チョコレートマカデミアファッジを購入
帰宅して早速食べてみました。キャラメルぐらいの固さ
があって、粘りのある食感を予想していたのですが、実
際にはホロリと崩れるような食感で、サクサクと砕けま
す。しかし甘さは予想以上でした。砂糖のカタマリをそ
のまま食べているような味です。確かにチョコレートの
風味もありますが、「味」のメインは、砂糖の味です。
一口でコーヒー一杯飲んでしまったので、初日はこれだ
けしか食べれませんでした。
一口だけかじったファッジ
その後、他に食後のデザートを買った日以外は、この
ファッジを一口食べるのがデザートです。少しずつ食べ
進みます。
食べ進んだ状態
そして今日 2006/10/04(水) で、ようやくここまで来ま
した。
今日 2006/10/04(水) の分をかじり終わった状態
毎日ファッジと「今日はどんだけかじるんだい?」、
「今日はこのぐらいにしておくよ」と会話をしながら暮
らしている気分です。

3 連休 3 日目 (カンガルーその 3)

3 連休 3 日目はタロンガ動物園 Taronga Zoo へ行って
きました。
タロンガ動物園へは、サーキュラーキー Circular Quay
からフェリーで行きます。フェリーの往復と動物園の入
園料がセットになった乗船券を売っていて AU$39.00-
です。サーキュラーキーまでは歩いても 20 分ぐらいで
すが、今日は動物園でたくさん歩くと思ったので、タウ
ンホール Town Hall から City Rail に乗って行きまし
た。フェリー乗り場に着くと、チケット売り場はすごい
行列です。ならぶしかなさそうなので、ならびます。
フェリーチケットを買う行列
それでも次に出航する 12:00 のフェリーに間に合いま
した。このフェリー自体も、オペラハウスのすぐ前を
通っていくので、アトラクションとして楽しめるもので
す。
オペラハウス前を航行中
フェリーが到着すると目の前にバス停と、Sky Safari
というゴンドラリフトの乗り場があります。みんなバス
に乗っていくのですが、私はゴンドラリフトで行きた
かったので、そちらの方へ進んでいくと、ゴンドラリフ
ト乗り場の人が「Take Bus!」と叫んでいます。ゴンド
ラが動いているのは見えたし、降りてくる人もまばらな
がらいたので、運行しているのは間違いないはずなので
すが、なぜかわかりませんが、下からは乗れなくて、帰
り専用になっているようです。ゴンドラリフトへ行く道
に “Welcome to TARONGA ZOO” という看板もあるので、
こちらからも行けるように、少なくとも昔はなっていた
はずだと思います。
タロンガ動物園へようこそ
乗れないと言うのでは仕方ないので、バスに乗って入口
へ行くことにしました。本来 Harbour & Ferry
Entrance というのがあり、バスに乗ったとしてもフェ
リーで来た入園者はそこへ行くはずです。バスの車窓か
らもそれらしき建物が見えたのですが、そこは工事中ら
しく、通過して、正面ゲート Top Entrance まで乗って
行きました。
正面ゲート
入園すると、早速お目当てのコアラの展示施設へ向かい
ます。入園してすぐぐらいのところにありました。
コアラ
聞いてはいましたが、全然動きませんね… しばらく観
察していましたが、本当にわずかに手とか足を動かすぐ
らいでした。(この後、動物園から帰る間際にゴンドラ
の待ち行列でちょうどコアラ舎前で並んでいた時に、少
し動いてえさを食べていました…)
次はカンガルーと思い、園内をさまよいます。途中タス
マニアデビル舎があったので立ち寄りました。タスマニ
アデビルも本来夜行性で昼間はあまり動かないのではな
いかと思うのですが、非常にサービス精神旺盛で、ケー
ジの中を走り回っていました。逆に動きが激しすぎて、
写真がブレてしまい、いい写真が撮れませんでした。
タスマニアデビル
そしてついにカンガルーを発見。写真の奥の方で、地面
にだらしな~く寝転がっているのがカンガルーです。
カンガルーと私
もう少しちゃんとした写真も撮りました。思っていたよ
り小さな動物でした。ぴょんぴょんはねる動きをもっと
見たかったのですが、暑さのためかみんなダラダラして
いて、あまり活発な動きを見ることはできませんでし
た。
カンガルー
主目的のコアラ & カンガルーを見たので、あとはブラ
ブラ適当に見てまわります。途中ペンギンの顔ハメを発
見して撮ってみました。
奥村ペンギン
昼食は Taronga Food Market というフードコートで食
べました。いくつか店がありましたが、taronga’s とい
うハンバーガーショップがあったので、名前にひかれて
そこのハンバーガーにしました。
taronga's のハンバーガー
バードゲージには色鮮やかな鳥が何羽かいました。自分
自身がバードゲージに入って見ることができるように
なっているので、かなり近いところで見れます。
これは、赤いオウムの一種と思われる鳥です。
赤いオウムの一種と思われる鳥
こちらは孔雀の一種と思われる鳥です。色々な色をま
とっています。
色々な色をまとった孔雀の一種と思われる鳥
この動物は、けっこう小さめの動物で、こまごまと動き
回っていました。可愛いかったです。なんていう動物か
忘れてしまったのですが、ミーアキャットって言うんで
したっけ?
ミーアキャット (?)
最後にキリンを見てきました。キリンのいるところは遠
景に Sydney のダウンタウンが見えていて、少し不思議
な光景です。
キリンとシドニーダウンタウン
最後はゴンドラに乗ってフェリー乗り場へ帰ります。ゴ
ンドラからも Sydney 中心部が見えて、なかなかいい眺
めでした。
ゴンドラからの眺め
たくさん歩いて疲れたので、食事は買って帰ることにし
ました。先週食べた A La Turko というケバブの店が、
アパートの近くで数日前から工事をしていて、今日
2006/10/02(月・祝) か昨日 2006/10/01(日) に新規に
オープンしました。今日の食事は、そこでケバブロール
と、ベジタブルプレートを買って来ました。ロールだけ
だと夕食には少し少ないかと思ってベジタブルプレート
も買ったのですが、2 人だと多すぎで、少し残してしま
いました。
ケバブロール & ベジタブルプレート

3 連休 2 日目

3 連休 2 日目は Sydney 市内の公園を散歩してみました。
アパートを出てハイドパーク Hyde Park へ向かいま
す。オージーがひなたでゴロゴロしてます。気持ちよさ
そうですが、日焼けして死にそうな気もします。
ゴロゴロするオージーたち
公園中心の噴水も、陽射しを反射して気持ちよさそうな
感じです。通りがかった人に写真を撮ってもらいまし
た。
噴水前で記念写真
どんどこ進んでロイヤル・ボタニック・ガーデン Royal
Botanic Gardens へ進みます。途中でオウムがいたので
近寄ってみました。
オウムに忍び寄る
オウムと私
さらに進むとオペラハウス Sydney Opera House とハー
バーブリッジ Harbour Bridge がいい感じに見えてきま
した。
オペラハウスとハーバーブリッジ
いかにも記念写真という構図でオペラハウス、ハーバーブリッジと
そこから公園中心部の方へ戻るといくつか池がありま
す。そこにはなぜかウナギがいます。普通に泳いでいる
野生 (?) のウナギを見たのは初めてかも知れません。
うなぎ
公園内には SL 型をした機関車に曳かれて走る列車のよ
うな乗り物 (いわゆるライドって奴ですね…?) が走っ
ています。大人 1 人一周 AU$10.00- で乗れます。ス
タート地点はオペラハウスゲートのところですが、途中
2 箇所にある停車場所からも乗ることができます。
SL 型の乗り物
もちろん乗りました。
乗り物に乗って喜ぶ奥村
最初乗ったところまで一周できるのですが、オペラハウ
スゲートのところで降り、公園を後にします。オペラハ
ウスは観光名所だけに、日本の修学旅行の高校生の団体
など、色々な人がいました。結婚式もしていたようで、
花嫁、花婿を囲んで記念撮影をしていました。
私は触ってみたいと思っていた屋根に触れてきました。
オペラハウスの屋根に触る
今日の散策は以上です。けっこう歩いて疲れましたが、
アパートまでも歩いて帰ります。途中お土産物屋さんに
入ってみたら、なぜかサッカー日本代表ジャージのレプ
リカっぽいシャツが、わずか AU$5.00- で売られていま
した。サッカーワールドカップの時の売れ残りでしょう
か。
侘しく売られるサッカー日本代表ジャージっぽシャツ
帰宅途中に MYER という百貨店地下のフードコートで、
タイカレーを食べました。スモールプレートを選びまし
たが、それでも 2 種類のカレーを選ぶことができ、妻
と私がそれぞれ頼んだので 4 種類のカレーです。MILD
と MEDIUM から選んだのですが、MILD と分類されてい
るものはどれも本当に MILD です。日本のタイ料理屋さ
んやアメリカ、カナダのタイ料理屋さんでは MILD と書
いてあっても十分辛いという印象があるのですが、オー
ストラリア人は辛いのが苦手なのでしょうか?
タイカレー
最後に 85℃ という最近オープンした台湾系のケーキ屋
さんでデザートにケーキを買ってきました。
85℃陳列棚
陳列棚のケーキはどれもおいしそうでしたが、選ばなけ
ればならなりません。うれしくもあり、また、悲しいこ
とですね。
写真にある 2 点、ナポレオン (手前) というケーキ
と、ブラックフォレスト (奥) というケーキを買いまし
た。
ナポレオンとブラックフォレスト
甘さ控えめで非常においしく食べることができました。
[おまけ]
アパートのエレベーターは、「あの」シンドラー製でし
た。大丈夫なのでしょうか…?
シンドラーのエレベーター

3 連休初日

来週は 2006/10/02月) がオーストラリアでは Labor
Day で祝日なので、この週末は 3 連休になりました。3
連休前日の 2006/09/29(金) の夜まで、どこかよさげな
ところへ行けないか、飛行機、ホテルなどのサイトで空
きを探したのですが、よいところはどこも予約が埋まっ
ています。まぁ、直前すぎたので当然です。ということ
で予定がとくにないまま 3 連休に突入しました。
ちょっともったいないですね…
初日の今日 2006/09/30(土) は、だらだらと昼近くまで
寝ていました。起きるとと妻がサンドイッチを作ってい
てくれたので、一緒にブランチを食べました。
サンドイッチ
そして夕方近くなって日差しがやわらいだところで、
ダーリングハーバー Darling Harbour まで出かけてき
ました。途中ダーリングハーバーをまたぐピアモント
(Pyrmont) 橋という歩道とモノレールの複合橋を渡って
いきますが、そこから勤務しているオフィスが見えまし
た。指差している、その指が写真上で重なっている建物
がそのビルなのですが、知っている人にはわかるけど、
知らない人にはわかりませんよね…
オフィスを指差す
ハーバーサイドショッピングセンター Harbourside
Shopping Centre で、お土産物屋さんを見て回ったり、
日本の高校生の修学旅行らしい団体と遭遇したりしてき
ました。お土産物屋さんでは、カンガルーのふぐり部分
と思われる皮を使った栓抜きを売ってました。写真がそ
れです。この写真を撮る時は気づかなかったのですが、
奥に写っている棚に置いてあるカンガルーの置物が「大
事なもの」を見つめているように見えるて、なかなか味
わい深い (?) 写真となりました。
カンガルーふぐり栓抜きと、それを見つめるカンガルーの置物
夕食はハーバーサイドショッピングセンターのフード
コートでタイ料理です。基本的にカレーなのですが、と
ても甘口です。この甘口という表現は「辛さが弱い」で
はなくて、本当に「甘い」味がします。
タイ料理
デザートに、同じフードコートでアイスクリームを買い
ました。このフードコートはアイスクリームを売ってい
る店が 2 店舗あります。(同じショッピングセンター内
には、他に入口のところにも 1 店舗アイスクリーム屋
さんがあるので、なぜかわかりませんが、やたらとアイ
スクリーム屋さんの充実したショッピングセンターで
す) 今回は海に面したところに、半分建物内、半分建物
外という感じになっているアイスクリーム屋さんにしま
した。この店はアイスクリームのワッフルの部分をその
場で焼いているので、とてもおいしそうな匂いがしてい
て、もう一つのアイスクリーム屋さんに圧勝していまし
た。
アイスクリーム
最後にスポーツ用品店に行ったのですが、この店は
2006/10/03(火) に閉店するらしくて、売り尽くしセー
ルをやっていました。この机に乗っている靴はいかにも
セール品ですが、AU$10.00- です。安いですね…
$10.00- 靴
[おまけ]
通勤途中に、早起き鳥が道端に居たので写真を撮ってみ
ました。陽気な奴です。
早起き鳥
ずっと日本専用車種だった日産スカイラインが、道端に
停まっていました。ごく最近まで海外では売っていない
し、海外販売開始後も「インフィニティ」として売って
いるはずなので、この “SKYLINE” のロゴが入った車
は、マニアが個人輸入したものと思われます。オースト
ラリアは左側通行、右ハンドル、ヘッドライトも右目
(左上げ) なので、アメリカなどに比べれば日本車を個
人輸入しやすいのかも知れません。
日産スカイライン
2006/09/29(金) の夕食は、ギャラリーズビクトリア
(Galeries Victoria) の地下にあるフードコートで買っ
てきて済ませました。
私は oporto というチキンバーガーをメインにしたハン
バーガーチェーンのハンバーガーを、妻は、ケバブ屋さ
んで、肉の入っていないケバブロール (野菜ロール) を
買ってきました。写真は、私の買ったハンバーガーで
す。
oporto のハンバーガー

カンガルー再び

少し前にカンガルーを食べた話を書きましたが、再びカ
ンガルーの話です。
カンガルーは食肉を売っているぐらいなので、特に希少
な動物というわけではありません。なので、当然毛皮も
出回っています。お土産物屋さんに行くと、このように
カンガルー皮革のバッグも売っていたりします。
カンガルー皮革のバッグ
# 次回カンガルーを取り上げる時こそは、生きてるカン
# ガルーを取り上げるので、許してください。