2009/09/04(金) 帰省 2 日目

帰省 2 日目です。昼まで寝てました。相変わらずです。起きて 1 階へ行くと、食事が用意されていました。私にとっては朝食、両親にとっては昼食を一緒に食べました。
朝食
朝食
両親の御飯を食べているところを写真に撮ろうとしたら、母は「どんぶり飯を食べてるところを撮るな」と嫌がっていました。
どんぶり飯を食べる母
どんぶり飯を食べる母
写真を撮ろうとしたら、ご覧のように「その丼は私とは関係ない」という風をよそおっていましたが、写真左手に写っている白いボウルのような丼に盛られたうなぎチラシ寿司を食べてます。間違いなく母の丼です。
昼食中の父
昼食中の父
その後買出しです。天理市内にあるイオン・スーパーセンターというところへ行きました。以前は 24 時間営業だったのですが、最近 9 時~ 23 時に営業時間が短縮されてしまったそうです。天理のような田舎町では、その方がよいのではないかと思います。
イオン・スーパーセンター天理
イオン・スーパーセンター天理
重くて自転車では買いに行けない物を買うと言われていたので、どのぐらい買うのかと思ったのですが、本当に重い買い物だったのはまとめ買いした洗剤ぐらいで、あとは普通に夕食の材料などを買っただけでした。
鮮魚コーナーでは、元寿司屋の父が魚を選んでいました。さんまがなかなか良かったようです。
スーパーで魚を選ぶ父
スーパーで魚を選ぶ父
夕食は両親に何が食べたいか聞くと、奈良の高畑にある吟松 (ぎんしょう) という蕎麦屋が良いということで、そこに食べに行きました。父はミニ天丼とざる蕎麦、母と私は天ざるを食べました。
吟松 (ぎんしょう)
吟松 (ぎんしょう)
父のミニ天丼、ざる蕎麦
父のミニ天丼、ざる蕎麦
天ざる
天ざる
帰宅してから、昨日は父がいなくて見せられなかったタオルを見てもらいました。母と並んで記念撮影です。
お土産のタオルに喜ぶ父と母
お土産のタオルに喜ぶ父と母
喜んでもらえたようでよかったです。

帰省往路

夏季休暇を 2009/09/03(木)、09/04(金) と取得して、奈良県天理市の実家に帰省中です。今回は妻が夏季休暇のタイミングを合わせられなかったため、1 人で帰省です。
往路は毎度おなじみ、東名高速→伊勢湾岸道路→東名阪→名阪国道のルートです。東名高速は何十回も通っているため、4、5 年前からなるべく S.A. ではなく、入ったことのない P.A. で休憩するようにしています。
今回の休憩は愛鷹 (あしたか) P.A. です。この P.A. の上りは以前入ったことがありますが、下りは今回初めてです。
東名愛鷹 P.A. 下り線
東名愛鷹 P.A. 下り線
東名の P.A. は、なんといっても古いため、昭和の香り漂うイカした感じのところが多いのが特徴です。愛鷹 P.A. 下り線も昔からの建物が残っていました。東名の P.A. の基本形とも言える、自販機コーナー、売店、食券セルフ式の簡易食堂の入った建物です。駐車場や建物の狭さも、昭和の P.A. の匂いがしてなかなかいい感じです。食堂のメニューはなかなか工夫されていて古くて狭いながらも頑張っている感じでした。東名高速の開通時からある各 P.A. のトイレの建物は、工夫があって面白い建物が多いのですが、ここのトイレも屋根と壁の間に隙間がある面白い構造になっていました。古い建物ですが、室内はバリアフリー対応などされていて、快適に利用できました。
数年前から、S.A. の改修工事が一通り終わったためか、P.A. も改装されるところが多くなってきました。愛鷹 P.A. 下り線も改修が入っていて、最近の P.A. の改装でよく見られるコンビニエンスストアの導入が行われていました。ブランドはヤマザキ・デイリーストアというなかなか微妙な店です。
食堂とコンビニの建物の間には常設のテントがあって、テラス席となっています。さらにその奥には展望台があって、沼津市街や、その先の駿河湾まで見えていました。ベンチとテーブルもあり、すぐ近くにはお茶畑も見えていたりして、意外にいい感じです。
展望台
展望台
ここでお昼ごはんを食べました。桜天ぷらうどん (桜エビのかき揚げうどん) です。桜エビはこの地域の特産なので、それを生かした料理ということになります。
桜天ぷらうどん
桜天ぷらうどん
次の休憩も P.A. にしようと思っていたのですが、疲れが出ていた時のタイミングが合わず、牧之原 S.A. で休憩しました。あまり明確に覚えていないのですが、確か牧之原 S.A. は現在下り線があるところに以前は上り線もある浜名湖 S.A. のような構造だったように記憶しているのですが、その頃のトイレの建物は、これまた趣があって面白いものでした。(別の S.A. と勘違いしているかも知れません…)
牧之原 S.A. で休憩を終えて出発しようとすると、ふと駐車中の車のナンバープレートに目がとまりました。遠目にも明らかに日本のものと違います。なんだあれは? と思って近づいてみると、なんと米軍岩国基地のレンタカーでした。日本に対する通常の在留許可をもたないためナンバー登録できない在日米軍の軍人や軍属のため “Y” ナンバーや “A” ナンバー、あるいは、軍用車両や各基地が運用しているバスなど、英数字の列しか書かれていない軍用ナンバーの車両は見たことがありますが、レンタカーって… これってちゃんと地位協定で日本の公道を走ってよいという決まりがあるのでしょうか? 岩国基地内でしか使えないレンタカーを、借りた人が勘違いして基地の外に乗ってきてしまっているような気もちょっとしました。
米軍レンタカー
米軍レンタカー
3 回目の休憩は、刈谷 P.A. です。最初来た時はハイウェイオアシスが半分ぐらいしか出来ていなくて、観覧車付近から一般道の駐車場側を見ると何にもなく、なんだか殺風景なところだなぁと思っていましたが、昨 2008 年夏に来た時は、遊園地のようなものが出来ていたりしてだいぶ賑やかな感じになっていました。(その部分は岩ケ池公園という施設で、2008/04/06 にオープンしたそうです)
ここに来ると毎回ついついハイウェイオアシスの建物に入ってしまうのですが、今回はあえて近鉄が運営している P.A. の建物の方へ行ってみました。というのも、いい感じのカフェがあるのが見えたからです。たぶんこれまではなかったと思うのですが、もしかしたら P.A. の建物にこれまで注目していなくて気付かなかっただけで、最初からあったのかも知れません。シアトル系な雰囲気を漂わせていますが、Elpan Cafe という聞いたことのない名前のカフェでした。
Elpan Cafe
Elpan Cafe
カフェ・モカというメニューを注文して、店外の 2 テーブルしかないテラスで飲みました。
カフェ・モカ
カフェ・モカ
そんなこんなで 19:30 頃天理の実家に到着しました。毎回車で帰ってくる時は到着が遅くなってしまうのを何とかしようと、当初の目論見では昨 2009/09/02(水) 夜のうちに出発すれば、途中かなり休憩をしたとしても、今日 2009/09/03(木) の昼ぐらいには到着するだろうという考えだったのですが、昨日の夜は普通に眠ってしまい、朝、しかも 10:00 ぐらいに起きて昼ちょっと前にやっと相模原を出発というていたらくで、結局こんな時間になってしまいました。
実家では母が夕食を準備して待ってくれていました。他にも料理があったのですが、多すぎて辞退させてもらって、食べたのはウナギのチラシ寿司、鶏のコーラ煮、ポテトサラダだけでした。
夕食
夕食
父は夜勤で不在のため明日 2009/09/04(金) まで会えません。姉は別の場所に住んでいるのですが、わざわざ来てくれました。母と姉にお土産のタオルを渡して記念撮影です。
母と姉に渡したお土産のタオル
母と姉に渡したお土産のタオル
予定は何もないのですが、父が高齢のため車の運転をやめてしまって実家には現在車がないので、滞在中は買い物の荷物運び屋をやらされることになりそうです。

林田健司ライブ

(広告)
Amazon で WORKS HAYASHIDA KENJI を買うAmazon Ad
今日 2009/08/22(土) は、妻と連れ立って、林田健司のライブに言ってきました。
ライブの場所は渋谷です。ライブへ行く前に遅い昼食です。VIRON というパン屋さんで食べました。
飲み物はダージリンとアッサム・ティー
200908CIMG1949
食べたパンは、サンドウィッチ・ニソワ、サンドウィッチ・ヴィエノワ、カヴァット、野菜のタルティーヌです。
ランチで食べた VIRON のパン色々
ランチで食べた VIRON のパン色々
ランチ後、会場の duo MUSIC EXCHANGE に到着。全席自由ですが、チケットに印字された整理番号順に入場するというちょっと不思議なシステムです。自由席だからということで一斉に入場させると混乱するためなのかも知れません。
また、チケットとは別にドリンク・チャージ 500 円を取られます。チケット代に入れておいて 1 ドリンク付にしてくれた方がありがたいのですが、なぜかこのようなシステムになっていました。
会場 duo MUSIC EXCHANGE
会場 duo MUSIC EXCHANGE
会場前の案内ボード
会場前の案内ボード
ライブ会場は、たぶん演者によってはオールスタンディングでもっと人数も入れるのかなというような感じでしたが、今回は椅子が入っていました。ライブ前は全員当然座っています。ライブハウスだとずっと立ちっぱなしになることが多いようなので、それはしんどいなぁと思っていたのですが、見渡したところ 40 代以上が中心という感じの客層だったので、静かな曲では座れるかなと思っていました。ところが林田健司が登場したら全員立ってしまって、結局最初から最後まで基本的にずっと立っていました。疲れた…
まぁ、それでも椅子があったので、とりあえず疲れたら休憩できましたし、アンコール待ちでも座っていれたので、完全オールスタンディングよりはましでしょう。
ライブは途中「大人の時間」と言って比較的静かな曲を 3 曲歌うところがあったのと、最後のアンコールも違いましたが、それ以外はずっとパワフルな演奏の曲が続きました。42 歳なのにすごいなぁという感じでそれはそれで良いのですが、私は最後のアンコールでギター一本で歌ってくれた「夏模様」のように、声を生かしてもっと静かに聞かせる曲も演奏してくれた方がうれしいです。客層も若くないのだし、音響ももう少し控えめな方がよかった気がしました。
ゲストは Baby Boo という 5 人組みのグループと、藤井隆です。藤井隆がリクエスト (?) して、林田健司が Sherry を歌ったのですが、その最後の方で「シェリー」を「たかし」と歌って藤井隆に振ると、林田健司に負けない歌声で「返歌」のようにシェリーの一部を歌っていました。上手くてびっくりしました。ちなみに藤井隆登場のシーンが、今回のライブで一番客席が盛り上がった瞬間でした。林田健司、これでいいのか!?
ゲストといえば、最後のアンコールで DJ のオーバーヘッド・チャンピオンも出てきました。
(広告)
RESURRECTION LIVE -KING OF MONKY TOUR 20070302-Amazon Ad
夕食は西武の B2F にある CELADON といベトナム料理屋で、フォーを食べてきました。
奥村の食べた海鮮フォー
奥村の食べた海鮮フォー
妻の食べたチキンフォー
妻の食べたチキンフォー
帰りは表参道からロマンスカーで帰ってきました。町田まで爆睡してしまったので、結構疲れていたようです。
また機会があれば行きたいなぁと思うのですが、妻はどちらかと言えば藤井隆のお笑いライブの方が興味があるようです。

KFC クラッシャーズ

(広告)
ぼくのフライドチキンはおいしいよ―あのカーネルおじさんの、びっくり人生 (愛と希望のノンフィクション)
KFC (ケンタッキーフライドチキン) がクラッシャーズ krushers という新商品を出しました。最初は全国 3 店舗での限定販売ということで、その中になぜか近所の相模原大野台の店が選ばれていました。(他の 2 店舗は、KFC 渋谷道玄坂店と、KFC ジャスコ南砂店) 最近 KFC のサイトを見直すと販売店舗は 19 店舗まで増えたようですが、まだまだ少数派で、珍しいうちに食べに行ってみることにしました。
KFC 相模原大野台店
KFC 相模原大野台店
駐車場から店舗へ向かうところに大きな幟で広告が出ていて期待が高まります。
krushers 広告幟
krushers 広告幟
店舗入口のドアのすぐ横にあるメニューには、通常の看板からはみ出した形で、クラッシャーズのメニューが追加されていました。
店舗入口のメニューに追加されたクラッシャーズメニュー
店舗入口のメニューに追加されたクラッシャーズメニュー
クラッシャーズは商品としてはデザートだと思うので、普通に昼食となるメニューも注文し、クラッシャーズの中でもっともスタンダードな商品と思われるクッキー & クリームを追加しました。
本日のランチで注文した商品
本日のランチで注文した商品
ケンタッキーのチキンは、たくさん食べるとクドイのですが、たまに食べると「あぁ、こんな味」と、なぜか懐かしいような感じがして、美味しいです。
そして食べ終わったところでクラッシャーズです。
KFC クラッシャーズ
KFC クラッシャーズ
KFC クラッシャーズ (ちょっとアップで…)
KFC クラッシャーズ (ちょっとアップで...)
食べた、というより、飲んだ感想です。商品説明には「シェイクでもない。スムージーでもない」ということで、新感覚の食べ物 (飲み物) であることを期待していたのですが、少なくともクッキー & クリームに関して言えば、これはどう考えてもシェイクです。KFC ってこれまではシェイクのメニューはなかったんでしたっけ? そうだとしたら、単に KFC でもシェイクが買えるようになりました、というだけの話のような気がしました。
あと、店舗限定となっている理由ですが、最初の発表を見た時は、マーケティング的な意味があるのかと思って「相模原大野台店すごいな」と思ったのですが、シェイク用のミキサー・サーバーの設置が必要なので、設置が済んだ店舗から順次提供しているだけで、あんまりマーケティング的な意味があるわけではなさそうです。

モナの丘

2010/07/01(木) 追記
2010 年もモナの丘収穫祭に行ってきました。


今日 2009/07/12(日) は、モナの丘という、相模原市内にある農業テーマパークへ行ってきました。今日は「土と緑の祭り」というイベントをやっていました。
モナの丘
モナの丘
モナの丘
駐車場ではキリンが迎えてくれます。
モナの丘駐車場のキリン
モナの丘駐車場のキリン
今回のイベントの一部である、モナの丘、および、近隣農家の野菜販売の会場です。
野菜販売会場
野菜販売会場
糖度 20 度以上のとうもろこし、トマト、枝のままの枝豆などを買いました。
買い込んだ野菜
買い込んだ野菜
我々にしては珍しく、朝 09:30 に出発し、イベント開始時刻の 10:00 より早く 09:50 には到着していました。レストランは 11:00 からの営業で時間があったので、朝ごはんとして、ピタパン・サンドイッチと、さがみコロッケを買って、外のテーブルで食べました。ピタパン・サンドイッチは、具材も野菜中心で、とても健康的なサンドイッチです。さがみコロッケは地産素材 100% がうりです。
ピタパン
ピタパン
さがみコロッケ
さがみコロッケ
お花畑を見てまわったりしているうちに、10:45 ぐらいになると、レストランが営業を開始していたので、昼食を買いました。インド風カレー丼と、ジェノバペーストライスです。どちらも美味しかったのですが、特にジェノバペーストライスが我々の好みに合いました。
インド風カレー丼、ジェノバペーストライス
インド風カレー丼、ジェノバペーストライス
モナの丘にはラベンダー畑もあります。ラベンダーの花のシーズンは終わりかけでした。ラベンダー摘みもできます。本当は 300 円のようですが、シーズン終わりかけのため、100 円に値下げしていました。
ラベンダーを摘む奥村
ラベンダーを摘む奥村
ラベンダーを摘む妻
ラベンダーを摘む妻
ラベンダーを摘む妻
ラベンダー以外にも、ハーブ類が色々植えられています。ハーブは見た目はあまり楽しくないものも多いのですが、綺麗な花を咲かせているものもありました。
ラベンダー畑の端に咲いていた赤い花
ラベンダー畑の端に咲いていた赤い花
エキナセア
エキナセア
ファンネル
ファンネル
ファンネルと妻
ファンネルと妻
クリーピング・タイム
クリーピング・タイム
売店、食堂のある建物から見て、ラベンダー畑をはさんだ反対側の森の中には、バーベキュー場があります。今回はバーベキューはやりませんでしたが、綺麗な森の中でのバーベキューも楽しそうです。
森の中のバーベキュー場
森の中のバーベキュー場
デザートはソフトクリームです。
ソフトクリームを食べる妻
ソフトクリームを食べる妻
ソフトクリームを食べる奥村
ソフトクリームを食べる奥村
帰るために駐車場へ戻ると、かなり改造されたフォルクスワーゲン・ビートルが停まっていました。他の部分はどちらかといえばイカつい感じに改造されていますが、ヘッドライトがガチャピンっぽくてかわいい感じでした。
ヘッドライトがガチャピンのようなビートル
ヘッドライトがガチャピンのようなビートル
帰宅後、枝のままの枝豆を、枝から摘み取る収穫をしました。
枝豆収穫中
枝豆収穫中
実付きがよくないという注意書きがあって心配していましたが、十分な実付きで、茹で上げて美味しくいただきました。
イベントがない日でも野菜販売をやっているなら、また行こうかなと思いました。

県立相模原・市立麻溝公園

今日も昼過ぎからだらだらと近所の公園に行って来ました。今回の目的地は、神奈川県立相模原公園・相模原市立麻溝公園です。
県立相模原・市立麻溝公園
神奈川県立相模原公園と、相模原市立麻溝公園は、隣接して一体の公園として整備されています。我々は車を県立公園の駐車場に停めて、県立公園側から入っていきました。入るとすぐに、りりちゃんが迎えてくれます。
りりちゃんと妻
りりちゃんと妻
なぜりりちゃんとわかるかというと、りりちゃんと名前の書いてる木像が別にあったからです。
りりちゃん
りりちゃん
りりちゃんの後ろには、色とりどりの花が咲いている綺麗な花壇があります。
花壇と妻
花壇と妻
少し歩くと気持ちのいい芝生広場があります。子供連れの方が何人か遊んでいて、とても楽しそうでした。
芝生広場
芝生広場
広場には森の木展望台という施設があります。
森の木展望台
森の木展望台
森の木展望台に登ると、芝生広場が見渡せます。
森の木展望台からの眺め
森の木展望台からの眺め
展望台のふもとには、コスモスのような感じのかわいい花がたくさん咲いていました。
コスモスのような花の群生と妻
コスモスのような花の群生と妻
芝生広場から先へ進んでいくと、噴水広場、温室を中心とした、フランス式庭園があります。噴水の周辺などにも花が植えられていて綺麗です。
噴水広場
噴水広場
噴水広場と温室の中間にある花壇は、内側にベンチがあります。
花壇の内側のベンチに座る奥村
花壇の内側のベンチに座る奥村
花壇の内側のベンチに座る妻
花壇の内側のベンチに座る妻
噴水の横にあった壷に入ってみました。
壷に入る (?) 奥村
壷に入る (?) 奥村
噴水の周囲の並木の部分も遊歩道になっています。今日は曇りでしたが、この部分は晴れた日でも木陰になっていて、気持ちよく散歩できそうな、よさそうな径でした。
木陰の散歩道
木陰の散歩道
県立相模原公園から市立麻溝公園へ続く橋は、りりちゃん橋という名前です。上の方に写真で紹介したりりちゃんの像が橋の欄干の一番端の部分についているのですが、目の感じがちょっと怖いです。
ちょっと怖いりりちゃん
ちょっと怖いりりちゃん
麻溝公園には、最近 Common というカフェがオープンしたようです。10:00 ~ 18:00 までやっていると案内看板がありました。建物を見ると、林の中で珈琲を楽しめる素敵なカフェのようでしたが、今日は開店していませんでした。看板には雨天休業とも書いてあったので、一時天気予報が雨になっていたので開店しなかったのかも知れません。
カフェ・コモン
カフェ・コモン
カフェの近くには、少女と盲導犬という像が建っていました。そういえば、富士山の近くにある盲導犬養成施設、富士ハーネスに行きたいと思っていたのを思い出しました。
少女と盲導犬
少女と盲導犬
麻溝公園にはまだあじさいがたくさん咲いていました。体育館方向へ上っていく階段のまわりは特にたくさん咲いていました。
あじさい階段
あじさい階段
公園の中には動物の像がいくつかあるのですが、とても珍しいスズメの像がありました。スズメは日本で一番良く見かける野鳥だと思うのですが、あまり日本人に愛されてないのか、こういう像を見ることはあまりなくて寂しいですよね。カルガモなどがちょっといるとものすごく大事に扱われるのに、スズメに対する日本人の扱いってちょっとヒドいと思います。スズメかわいいのに、なぜなんでしょう? 日本人の主食である米を食べちゃうところがよくないのでしょうか。
スズメの像
スズメの像
麻溝公園の緑道緑地からの入口部分の車止めは、珍しい木製の柵でした。
珍しい木製柵の車止め
珍しい木製柵の車止め
この公園に来るのはかなり久しぶりですが、天気が晴れではなかったことが逆に幸いしたのか、人が多すぎることがなく、気温も過ごしやすくて、散歩を楽しめました。
(おまけ)
公園の散歩を楽しんだ帰り道、ユニクロに寄ったら、パックマンの T シャツを売っていました。これはいいと思って買おうと思ったら、妻に「それはやめて」と止められてしまいました… しかも L サイズが売り切れていました。残念です。
ユニクロ・パックマン T シャツ PAC MAN T shirt by UNIQLO
ユニクロ・パックマン T シャツ PAC MAN T shirt by UNIQLO

2009/07/08(水) うかい亭デザートビュッフェ

本日 2009/07/08(水) は平日ですが、妻に所要があり休暇を取っていました。うかい亭で平日限定のデザートビュッフェをやっていると聞いて、私も日を合わせて休暇を取り、行ってきました。
まずは食事です。いつもながらとても美味しいです。
ナスのアミューズ
ナスのアミューズ
平政のマリネ
平政のマリネ
今回ついてくれたコックさん
今回ついてくれたコックさん
これから焼いてくれるサーロイン肉
これから焼いてくれるサーロイン肉
このコースのスープは本来は冷製ジャガイモスープ (ビシソワーズ) なのですが、我々が結婚式をした時のメニューであるコーンポタージュに変更してくれていました。
冷製コーンポタージュ
冷製コーンポタージュ
サーロインステーキ
サーロインステーキ
ご飯、お味噌汁付
ご飯、お味噌汁付
脂身を野菜と一緒に炒めたもの
脂身を野菜と一緒に炒めたもの
食事を楽しむ奥村と妻
食事を楽しむ奥村と妻
食事が終わってしばらくくつろいでいると案内があり、係の方について、別館クリスタルサロンへ移動します。クリスタルサロンの中央にはテーブルが置かれていて、いろいろなデザートが置かれていました。
デザートビュッフェ
デザートビュッフェ
デザートビュッフェ
デザートビュッフェ
メニューによっては、その場にいるコックさんが最終仕上げをしてくれます。
最終仕上げをしてくれるコックさん
最終仕上げをしてくれるコックさん
こういったデザート食べ放題はホテルなどでもよく行われていますが、普通飲み物は別料金か、あるいは 1 杯のみ無料というところが多いと思いますが、うかい亭はお代わり自由でした。安心してデザートをたくさん食べることができます。
お皿をもらって早速デザートを取りに行きました。
ロールケーキを取る妻
ロールケーキを取る妻
コックさんが仕上げをしてくれるメニューは、さくらんぼのフランベソースと、クリームブリュレです。目の前で調理してくれるのはとても楽しいです。また、フルーツポンチの盛り付けや、アイスクリームの盛り付けは、自分でもできますが、お願いすると綺麗に盛り付けてくれます。
さくらんぼのフランベを作るコックさん
さくらんぼのフランベを作るコックさん
フランベの調理が終わるのを待つ妻。うれしそう…
フランベの調理が終わるのを待つ妻。うれしそう…
かなり食べました…
ティラミス、タルト、シュークリーム
ティラミス、タルト、シュークリーム
ロールケーキ桃のソースがけ、シュークリーム、ガトーショコラ
ロールケーキ桃のソースがけ、シュークリーム、ガトーショコラ
クリームブリュレも、バーナーで上面を焼き上げる最後の仕上げを、その場でコックさんがやってくれるので楽しいです。
クリームブリュレ
クリームブリュレ
フルーツのゼリー
フルーツのゼリー
シュークリーム、焼き菓子
シュークリーム、焼き菓子
アイスクリーム、さくらんぼのフランベソースがけ
アイスクリーム、さくらんぼのフランベソースがけ
ムース、フルーツソースがけ
ムース、フルーツソースがけ
ふたたびロールケーキ、シュークリーム、シャーベット
ふたたびロールケーキ、シュークリーム、シャーベット
焼き菓子、フルーツポンチ、ヨーグルトシャーベット乗せ
焼き菓子、フルーツポンチ、ヨーグルトシャーベット乗せ
我々は予約した時間が 13:30 で、デザートビュッフェの時間が 15:00 までということで心配していたのですが、15:00 までに食事に入ればよいようで、ビュッフェは 15:00 を過ぎても新しいデザートがキッチンから持ち込まれたりしていて、最後まで楽しむことができました。
一通り食べ終えてから、我々の結婚式の時に式場であった庭を少し歩きました。雨上がりで草の色が綺麗でした。
庭の散策を楽しむ妻
庭の散策を楽しむ妻
うかい亭の庭には、2 つアヒルの形に刈り込まれた植木があり、マスコットとなっています。ガーコちゃんという名前らしいです。手に乗っているように見えるように撮影してみました。
ガーコちゃんを手に乗せているつもりの奥村
ガーコちゃんを手に乗せているつもりの奥村
相変わらず、うかい亭は非常に幸せな気分にさせてくれるレストランでした。

相模原木もれびの森

今日 2009/07/05(日) は、相模原市内にある、木もれびの森という公園を散策に行って来ました。
この公園には駐車場がないため、電車で出かけます。小田急相模原から町田乗換えで古淵で下車します。ジャスコやイトーヨーカドーのある方向へ向かい、16 号を超えたあたりから緑道緑地という細長い公園があり、木もれびの森へと続いています。
相模原緑道緑地
相模原緑道緑地
緑道緑地をしばらく歩くと、木もれびの森へと入っていきます。木もれびの森のほとんどの部分は、公園としては整備されていません。入ってすぐのあたりは、単なる森です。
木もれびの森
木もれびの森
整備されていないのですが、森の中を歩きたい人はやはりいるようで、あちこちに踏み跡があり、なんとなく径のようになっています。両側がこのような整備されていない森の中、緑道緑地から続く道が延びています。
緑道緑地から続く道
緑道緑地から続く道
少し歩くと、中央緑地という、木もれびの森の中で唯一整備された場所へ出ます。中央緑地はとてもいい感じのところでした。
中央緑地
中央緑地
中央緑地には、上の写真のような芝生広場や、森の中径、学びの小径などと名付けられた散策路が整備されています。芝生広場には、2 つだけですが、ベンチとテーブルも備えられています。
林の中の散策路
林の中の散策路
中央緑地に整備された、芝生広場や、その周辺の小径を歩いてみました。
芝生広場を歩く妻
芝生広場を歩く妻
思索の森
思索の森
帰りは、大野台四丁目のバス停から、相模大野行のバスで帰りました。
相模大野行のかなちゅうバス
200907CIMG9862
駐車場や売店などがなく、整備が行き届いていないこともあってか、ものすごく地元っぽい人が散歩していたりするするだけで、とてもいい感じの森なのに、もったいない感じがしました。

illy 自販機補充トラック

昼食を食べに行った帰りに渋谷の街を歩いていると、illy の広告ラッピングをした自販機補充トラックを見かけました。
illy 自販機補充トラック
illy 自販機補充トラック
これは珍しい、このトラックが補充している自販機は illy ブランドの缶コーヒーを入れているのか、と思ったのですが、積んでいる荷物をみるとコカ・コーラ社の製品 (ジョージア) でした。
荷物はコカ・コーラ社のジョージア
荷物はコカ・コーラ社のジョージア
まぁ、ここまででは、単に珍しいトラックを見たなぁ、というだけだったのですが、帰宅してテレビ東京のワールド・ビジネス・サテライトというニュース番組を見ていたら、イタリアの会社 illy とコカコーラが共同で、日本以外では珍しい缶コーヒーを売り出していこうというプロモーションをイタリアなどでやっていて、日本でもプレミアム缶コーヒーとして売り出すというニュースをやっていました。
まだ店頭では見たことがありませんが、コカコーラのサイトでも、イリーのサイトでも商品情報がありました。
コカ・コーラ社のサイト
イリー イッシモ ラテ マキアート
イリー イッシモ カフェ
イリー・ブランドサイト
イリー イッシモ illy issimo
2009/06 から販売開始しているらしいです。見かけないと思ったら、高級スーパーなど特定チャンネルだけでしか販売しない戦略であるようです。1 本 190 円。ちょっと高いですね。
飲んでない段階で言うのもなんですが、見かけることがあったら話の種に一度買ってみても、2 回は買わないような気がします。

2009/06/27(土) 船整備 (おまけ – 連邦の白いモビルスーツ)

久しぶりに船活動です。といってもメインはクルーズではなく、整備です。自分が共同所有している船の整備の時には他の用件と重なって行けなかったので、師匠の他の船の整備を手伝いに行きました。
今回整備した船
今回整備した船
船を上架して、普段は水に浸かっている部分にペンキを塗りました。天気が良くてけっこう暑かったのですが、ペンキを塗っている時間のほとんどは船の下にもぐっていて日陰ですし、少しだけ風もあったので、むちゃくちゃ暑くはなりませんでした。それでも脱水症状が心配だったので、かなり水分を多めに取りながらの作業でした。
上架整備場所には、シーズン入りを控えて、多数の船が上げられていて、みなさん一生懸命整備をされていました。
整備が終わった夕方に、師匠の別の船でお台場前までショートクルーズに行きました。
新砂水門を出て荒川河口から若洲をまわって、フェリーターミナルのある第 2 航路へ入り、船の科学館沖を通ってお台場沖へと行き、同じルートで戻る、おなじみのコースです。
若洲をまわったところから航路へ入るところには、東京湾臨海道路の延長になると思われる橋の工事がかなり進んでいました。城南島へ向かう側は海底トンネルですが、こちらは橋です。航路をまたぐためそれなりの高さのある橋ですが、現時点での工事の様子をみる限りでは、つり橋ではないようです。これで十分な高さを稼げるのでしょうか。ちょっと不安な感じです。
東京湾臨海道路の延長になると思われる橋
東京湾臨海道路の延長になると思われる橋
船の科学館の少し南のコンテナ埠頭では、ちょうどコンテナ船が出航するところで、タグボートがコンテナ船に直接船体を当てて向きを変えるのを手伝うところが見れました。
コンテナ船を押すタグボート
コンテナ船を押すタグボート
お台場沖では、内藤丸のおじさんから、あさりの佃煮を買いました。内藤丸のおじさんはお台場沖に小船に乗って待っていて、主に屋形船のお客さんに横付けして佃煮を売っています。我々のような個人の船でも、「内藤さ~ん」と呼ぶと横付けしてくれて、佃煮を買うことができます。
内藤丸の佃煮
内藤丸の佃煮
ところで、お台場近くを航行していると、ホテル日航東京とグランパシフィックの並びの手前にある公園に、なにやら大きなものが立っていました。
ホテルの手前の公園に何やら立ってます
ホテルの手前の公園に何やら立ってます
これは噂に聞くガンダム… 連邦はいつの間にこんなものを開発していたのでしょうか。(知ってましたが…)
ガンダム
ガンダム
クルーズが終わってから、もう少し見ようと、ガンダムが立っている潮風公園に立ち寄ってみました。
東京の夜景を背景に立つガンダム
東京の夜景を背景に立つガンダム
写真だとよくわからないと思いますが、手前の足下には、見物に来ている人がかなり大勢いて、ガンダムより、そのことにびっくりしました。ざっと 100 人ぐらいはいたでしょうか。それもけっこう来る人、去る人の入れ替わりがあるので、延べ人数だと、私がいたわずかな時間の間だけで 150 人ぐらいが見に来ていたのではないかと思います。このガンダムの一般公開は 2009/07/11(土)~2009/08/31(月) の予定で、現在は足下は工事現場を囲うのに使われる柵で囲まれて 10m ぐらいまでしか近寄ることができません。一般公開中には行われるはずのライトアップもされておらず、真っ暗な中に突っ立っているだけです。それをわざわざ見に来る人がこんなにいるということに驚きました。
と思っていたら、ものすごく小さい音量ですが、音楽が流れて、突如ライトアップが始まりました。警備の人に聞いたところでは、たまたまテスト稼動をする時間だったようです。ガンダム本体もあちこちに付けられた灯火類が光り、煙が出たり、頭の部分が動いたりして、見物の人々からも歓声があがりました。
突如動き出した連邦の白いモビルスーツ
突如動き出した連邦の白いモビルスーツ
こいつ、動くぞ!

公開前でこの人数なので、本当の公開イベントがはじまると見物人が多すぎて近くで見れないかも知れないので、こうやって稼動試験も見れたのはラッキーだったかも知れません。