以前から気になっていた独立リーグを初めて実際に観戦してきました。 見に行ったのは、富山 GRN サンダーバーズ at 群馬ダイヤモンドペガサス戦です。この試合を選んだのは、元大阪近鉄バファローズ → オリックス・バファロ…
こだわりのない生活
以前から気になっていた独立リーグを初めて実際に観戦してきました。 見に行ったのは、富山 GRN サンダーバーズ at 群馬ダイヤモンドペガサス戦です。この試合を選んだのは、元大阪近鉄バファローズ → オリックス・バファロ…
毎年 8 月頃に行われる、プロ野球 OB による「サントリードリームマッチ」ですが、今年も入場券の抽選に当選したので見に行ってきました。 毎年「早い時間に座席指定券の引換に来ても、良い席になるとは限りません」というような…
妻に誘われて、セルビア料理教室というものに行ってみました。 教室は、外国料理をその国の人に教わるという企画を行っている団体によって定期的に開催されているものです。実際の教室は、その先生のご自宅です。なのでそれほど広くない…
小田急のロマンスカー RSE が富士急に売却され、3 両編成に改造されて、フジサン特急としてデビューして 1 周年となる記念のイベントが開催されるということを知り、見に行ってみました。 会場は富士急の富士山駅 (昔、富士…
東京の晴海ふ頭で、トルコ海軍の TCG GEDIS ゲディスという軍艦が一般公開されるというので見に行ってきました。 こんなイベントに来る人がいるのかと思ったのですが、行ってみると、そこそこ人が並んでいました。 ゲディス…
2013 年に BS11 の MOTORISE というテレビ番組で SSTR = Sunrise Sunset Touring Rally というイベントが紹介されていました。面白そうと思って 2014 年に初参加し、今…
大山ケーブルカーの現行車両が引退し、線路を含めた大規模改修工事のためしばらく運休になると聞き、現在の車両のさよなら乗車に行ってきました。 大山ケーブルまでは、路線バスも走っていますが、時刻など、あまり便利ではないので、い…
毎年春に行われている、理化学研究所 (理研) の和光研究所の一般公開に行ってきました。 和光市駅を降りると、駅前からシャトルバスが出ています。思ったより人が並んでいました。 こちらが理化学研究所 (理研) 和光研究所です…
試験投稿です。 SeeSaa Blog から、自前サーバーでの WordPress への移行中です。
SeeSaa Blog から WordPress へ移行の準備をしています。