レディング Reading のお店

レディングは小さな街で、お店もそんなにありません
が、なぜか THE ORACLE という巨大ショッピングセン
ターが待ちの真ん中にどどーんとあります。
THE ORACLE
THE ORACLE
運河の両岸に作られているので、ショッピングセンター
の中を貫いて運河が流れているように見えます。運河の
両岸は、主にレストランやバーなどのテナントが入って
いて、ショッピングセンター本体より遅くまで営業して
います。ショッピングセンター部分も平日は 20:00 ま
で営業しているので、イギリスとしてはかなりがんばっ
ている方です。
THE ORACLE の中を流れる運河
THE ORACLE の中を流れる運河
スーパーマーケットは Sainsbury’s が 2 店舗ありま
す。
こちらが Sainsbury’s Reading です。こちらの方が古
いようです。閉店時間は 21:00 です。
Sainsbury’s Reading
Sainsbury's Reading
こちらは Sainsbury’s Central (Broad Street) です。
22:00 まで開いています。
Sainsbury’s Central
Sainsbury's Central
John Lewis という百貨店らしき店もあります。18:00
に閉まってしまうため、一度も開店している状態を見た
ことがありません…
John Lewis
John Lewis
John Lewis は正面のファサードもいい感じなのです
が、後ろから見ると全然建物の意匠が違います。また店
名のロゴにはなにやら仰々しい紋章がついています。
John Lewis の紋章
John Lewis の紋章
MARKS & SPENCER もあります。こちらも開店している状
態を見たことがありません。
MARKS & SPENCER
MARKS & SPENCER
そういえば、あと Broad Street Mall もあります。こ
こは古いのか、ちょっとボロいです。写真を載せようと
して、Broad Street Mall の写真を 1 枚も撮ってない
事に気づきました。くだらない物でも写真を取りまくる
私が写真も撮らないぐらいショボいところです。
(2007/07/15(火) 写真追加、文章も少し追記)
これがブロードストリートモールです。
ブロードストリートモール Broad Street Mall
ブロードストリートモール Broad Street Mall
ブロードストリートモールから少し北へ行ったところに
は Somerfield という小さなスーパーマーケットがあり
ます。夕方早く閉まってしまう店ばかりの中、ここは
6:00am ~ 0:00am (12:00pm) まで開いていて、努力し
ています。
Somerfield
Somerfield
また、入ったことがないのですが、PRIMARK という洋服
を中心に売っているらしい店もあります。
PRIMARK
PRIMARK
PRIMARK
市街地にある大きな店はこれぐらいでしょうか。TESCO
Reading Extra というところが少し離れたところにあっ
て、Reading Goldline というバス会社が無料の送迎バ
スを運行しているらしいです。
→ 後日 TESCO に行ってみましたが、無料バスがあるよ
うの案内は一切ありませんでした。TESCO のサイトに書
いてある Free Bus Service、Bus Operator: READING
GOLDLINE 01189 596000 (最後の番号はたぶん電話番号)
というのは嘘のようです。公式サイトに嘘書いて放置し
てあるのは、さすが UK クオリティーという感じです。
車かバスに乗れば、他にもいくつかあります。在英日本
人からの評価が高い Waitrose というスーパーも郊外に
あるようです。バスに乗って一度行ってみようと思いま
す。
2008/07/21(月) 追記
ウエイトローズ Waitrose に行ってきました。詳細は別
Post ウエイトローズ Waitrose をご覧ください。
2008/07/18(金) 追記
郊外の GreenPark というビジネスパークに、COSTCO が
あるのを発見しました。別エントリ、レディングのコス
トコ COSTCO Reading
を書いたので、そちらをご覧くだ
さい。

レディング Reading 3 日目

レディング Reading も 3 日目です。今日から仕事で
す。テレビでは洞爺湖サミットのニュースをやっていま
した。外国のテレビニュースで “HOKKAIDO TOYAKO
SUMMIT” という文字を見るのは不思議な感覚です。
北海道洞爺湖サミット
北海道洞爺湖サミット
朝食は £6.45- もする FULL ENGLISH にしました。
FULL ENGLISH
FULL ENGLISH
駅前まで歩き、バスで会社へ向かいます。外国のバスと
いうと時間に不正確で、車体が汚くて、怖そうな人が
乗ってて、運転手が不機嫌というような、ネガティブな
印象しかありませんでしたが、Reading のバスはけっこ
う時間通りに運転できているようですし、車体は外も中
も綺麗に保たれています。ただ、乗客はその時によるで
しょうが、運転手は今まで見た人の中では、残念ながら
不機嫌そうにしている人ばかりです。
駅から勤務先のある Green Park までは 51、52、53 の
いずれかで行くことができます。バスは 7:00 頃から
21:00 頃まで、ピーク時は 7 分間隔、18:30 以降の間
隔が長い時間帯でも 20 分に 1 本は走っています。
53 番バス
53 番バス
40 回 (20 往復) 乗れる回数券 Fastsaver 40 を買おう
と運転手に聞いてみたのですが、バスでは売ってなくて
Oxford Street の mall にある Kiosk へ行く必要があ
るということでした。仕方ないのでこの日はキャッシュ
で往復チケットを買って乗車しました。
往復チケット
往復チケット
そんなわけで初出社です。
昼食は会社の食堂で食べました。
豚肉の焼いたものと、野菜
豚肉の焼いたものと、野菜
ということで、会社の話は全くないまま、仕事は終りで
す。往路と同様、バスに乗って帰ります。
会社のある Green Park には発電用の大きな風車があり
ます。
発電用風車
発電用風車
バス停へ向かう道のまわりは公園のように芝生が敷かれ
ていたり、池が配置されていたりします。池沿いの芝生
には鳥もいました。
会社の近く
会社の近く
バス停は雨、風避けになるガラス製のボックス状となっ
ています。また、バスが時刻通りに運行しているかどう
かなどを表示する簡単な電光掲示板が付いています。か
なりモダンな感じです。
バス停
バス停
駅前でバスを降りて宿へ戻ります。荷物を置いてから食
事をする場所を探すべく再び歩きに出ました。ホテルの
横の道から裏手の方へ進むと、すぐにテムズ川に突き当
たります。テムズ川の流れは、対岸側に公園があること
などもあって、綺麗です。
テムズ川
テムズ川
カモなどの水鳥もたくさんいます。エサを上げる人が多
いのか、とても人慣れしていて、すぐに寄ってきます。
テムズ・カモ
テムズ・カモ
白鳥もいました。
テムズ・白鳥
テムズ・白鳥
橋で川を渡って少し先まで歩いてみました。2007/04 に
初めて Reading へ来た時に、レンタカーで迷って来て
しまったあたりです。ランナバウトの周囲の建物の一つ
が、なんとなくいい感じでした。
なんとなくいい感じの建物
なんとなくいい感じの建物
食事はいいところを見つけられず、結局宿に戻って、宿
のレストラン PAPA GEE で食べることにしました。何の
魚か聞き取れませんでしたが、お勧めだという、魚を焼
いた料理を注文しました。
魚を焼いた料理
魚を焼いた料理
味は… 不味くはありませんでした。

レディング Reading 2 日目

到着翌日 2008/07/06(日) は休養日です。到着した日
2008/07/05(土) はもともと時差があって大変なのに、
飛行機が遅れた事もあって移動が長引いたので疲れてい
て、荷解きして片付けをしている途中で寝てしまいまし
た。寝たのは 23 時ぐらいでしたが、翌日
2008/07/06(日) に起きたのは 9:30 頃でした。初日の
エントリにも書きましたが、起きるとホテルの案内を見て
レストランの朝食が 10:00 までである事を確認し、食べ
に行きました。
レストラン PAPA GEE
レストラン PAPA GEE
コンチネンタル・ブレックファスト (再掲)
コンチネンタル・ブレックファスト (再掲)
この部屋は広めのバスタブがついています。朝食後部屋
に戻ってから、お湯をためてお風呂に入りました。やは
り、お湯につかると疲れが取れます。
風呂
風呂
ホテルの部屋ですが、色々備品が付いています。
キッチン
キッチン
キッチン
食器類
食器類
調理器具類
調理器具類
カトラリー、調理用のツール類
カトラリー、調理用のツール類
電気式の湯沸かしケトルも備品なのですが、お湯を沸か
して中をのぞくとずいぶん汚れていました。ホテルの人
に言いに行くと、このあたりの水道は硬度が非常に高い
ので、お湯をわかすとカルシウム分が凝固してこういう
ようになると説明してくれました。それでもあまりに汚
いと言うと、他のケトルも全部こうだと、実際にホテル
併設のレストランで使っているケトルを見せてくれまし
た。確かにどれも同じように汚れています。
湯沸かしケトル
湯沸かしケトル
洗濯機も付いています。上のキッチンの写真を見ればわ
かるように、なぜかキッチンに組み込まれています。横
向きドラムで、乾燥機付きです。
洗濯機
洗濯機
お風呂を上がって一息ついたところで、小雨が降ってい
ましたが、出かけてみることにしました。
中心部にはセント・メアリーズ・チャーチ St. Mary’s
Church があります。この周辺が一番の繁華街で、レス
トランやバーが集中しています。
St. Mary’s Church
St. Mary's Church
St. Mary’s Church の敷地内には多数の墓石があるの
で、墓地であるようです。見た感じから判断すると最近
はもう新規の埋葬はしていないようですが、道のぎりぎ
りまで墓地になっているのを見ると、こんな街中でなぜ
なんだろうと、不思議な感じがします。
チェーン店では、SUBWAY やバーガーキング、マクドナ
ルドもあります。
SUBWAY
SUBWAY
夕食はマクドナルドにしました。注文しようとレジを
待っていると、2 台しか開いてないレジのうち 1 台は
店員が初心者であるらしくてなかなか処理が進まず、も
う 1 台は注文している人がだいぶおかしな人でレジの
前で店員に色々聞いては注文を決めかねて悩み続けてい
て、どちらも処理が進みません。レジの機械自体は 10
台ぐらいあるので、この状況を見たら他のレジを開けて
くれればいいのにと思うのですが、奥から出てきたスト
アマネージャーらしき人は、初心者っぽいレジ係の人に
ついて一緒にレジ操作をするだけです。外国に来てるん
だなぁという感じが強くなりました。奥の方では注文が
来ないので暇そうにしている店員はいるのですが、日本
と違って役割分担が完全固定なのでしょう。私の次に並
んでいる人がイライラを体で表すように動くので、嫌な
感じでした。
ようやく順番がまわってきて、Today’s Deli sandwich
の meal メニューを注文しました。この日の Today’s
Deli は Chicken + Bacon Deli です。世界共通の味の
はずなのに、不味かったです。衝撃的です。このメ
ニューは U.K. 独自メニューのようなので、それを注文
してしまった事が失敗だったのかも知れません。
McDonalds Brown bread Chicken + Bacon Deli M meal
McDonalds Brown bread Chicken + Bacon Deli M meal
Brown bread Chicken + Bacon Deli
Brown bread Chicken + Bacon Deli
前回来た時は工事中だったユニクロの店が完成して、営
業していました。
ユニクロ
ユニクロ
ユニクロ店内
ユニクロ店内
ユニクロでは松本大洋 T シャツを売っていました。こ
れはたぶん日本では売ってないので、おみやげにいいか
も知れません。買おうかと思ったのですが、よい絵のも
のはサイズがなかったため諦めました。
松本大洋 T シャツ (鉄コン筋クリートかな?)
松本大洋 T シャツ (鉄コン筋クリートかな??)
松本大洋 T シャツ (竹光侍)
松本大洋 T シャツ (竹光侍)
Sydney にあったスーパーマーケットと同じ名前の
WOOLWORTHS という店があります。しかしこちらはスー
パーマーケットではなく、雑貨やおもちゃを扱う店のよ
うです。
WOOLWORTHS
WOOLWORTHS
スーパーは、Sainsbury’s があります。
Sainsbury’s
Sainsbury's
ここでいくつか生活用品を買いました。コーヒーフィル
ターも買いましたが、妻が予想していたように、コー
ヒーフィルター用のドリッパーは売っていませんでし
た。シドニーでもそうだったのですが、フィルターを
売ってるのにドリッパーを売ってないのは何故なんで
しょうか? 日本で買って持ってきておいてよかったで
す。
フィルターは 1 種類しかなかったのでそれを買ったの
ですが、かなり大きいです。
でかすぎるコーヒーフィルター
でかすぎるコーヒーフィルター
2008/07/07(月) からは仕事です。

ヒースロー Heathrow からレディング Reading へ

(広告)
エアーリンク 海外格安航空券の「空丸」
2008/07/05(土) の話の追記です。
ロンドン・ヒースロー空港 (Heathrow) からレディング (Reading) へは、直通バスがあります。RailAir というところが運行していて、かなり朝早くから遅い時間まで 20 分か 30 分に 1 本運転されていて、非常に便利です。
空港にあった RailAir の広告
空港にあった RailAir の広告
入国審査を終え、通関 (Heathrow 空港は、申告するものがない場合は、税関の窓口を通ることなく外に出れるので、通関したという実感はあまりありませんが…) して保税エリアからの一方通行のドアを出ると、名前を書いた紙を持った出迎えの人がいっぱいいる場所に出ます。そこを進むと、写真のような地下道へ向かうスロープがあります。黄色い看板に “Trains、Terminals 1 & 2、Terminals 4 & 5 via trains、Central Bus Station、Underground” と書かれています。レディング行きのバスが出発するのは Central Bus Station です。
地下道入口
地下道入口
地下道は場所によって若干雰囲気が違いますが、こんな感じです。動く歩道が付いている区間もあります。のんびりしていると、セントラル・バス・ステーションまではけっこう時間がかかります。
バス乗場までの地下道
バス乗場までの地下道
地下道は分岐もありますが、セントラル・バス・ステーションの案内を追ってどんどん進みます。すると、少し広い場所があり、一方に地下鉄 (Undergraound) への入口があり、国際線ターミナルから来た場合は向かって右にセントラル・バス・ステーションへ向かうエレベーター (Lift) が 2 機あるので、それを利用して上に上がります。
地下道から Central Bus Station へ向かうリフト
地下道から Central Bus Station へ向かうリフト
次の写真がセントラル・バス・ステーションの内部です。エレベーターを降りるとバス・ステーションの内部に出ます。エレベーターを背にして向かって左の奥にチケットを売るカウンターがあり、そのカウンターに向かって右手には、チケットの自動販売機もあります。この写真はチケット売り場を背にして撮っているので、向かって右の (i) のマークの下にあるインフォメーションカウンターに向かってすぐ左に 2 台のエレベーターの扉が見えています。ターミナルから来ると、あのエレベーターから降りることになります。
セントラル・バス・ステーション内部
セントラル・バス・ステーション内部
チケットを買います。
最初に 4 つの選択肢があります。一番左が [Book ticket from Heathrow Airport] なので、これを選びます。
最初の画面
最初の画面
次に行先を選びます。
行先一覧
行先一覧
たくさんあってけっこう迷いますが、右の下に 2 ヶ所 [Reading (RailAir)] があります。左が Single (片道) で、右が Return (往復) です。Return チケットの復路は 1 ヶ月以内の日付で予約しなければならないようなので、それより長期の滞在の場合は Single を買います。私も Return でよかったのですが、単にわかっていなくて Single を買いました。
Reading 行のボタン
Reading 行のボタン
乗車日を選びます。一番左の [Today] を選びます。
乗車日選択
乗車日選択
バスの時刻を選びます。バス停は目の前なので、この時点で 3 分後出発ぐらいのバスなら間に合いますが、たくさん走っているので無理をせず余裕のある時間のバスを選んだ方がよいと思います。
バス時刻選択
バス時刻選択
人数を設定します。ほとんどの人は、リストの一番上の [Adult full fare (aged 16+)] になると思います。その行の右側にある [+] ボタンを押して、最初は “0” になっている人数を “1” など、必要な人数に設定します。
人数設定
人数設定
人数を 1 人以上設定すると、右下の緑色の [Continue] ボタンが押せるようになるので、それを押して次へ進みます。
人数設定後
人数設定後
保険の有無を選択します。片道 £1.00- プラスで保険が付きますが、日本からの旅行者の場合は、ほとんどの場合は旅行保険に加入済みと思われるので、保険なしで問題ないでしょう。
保険の有無選択
保険の有無選択
確認画面です。2 段階でボタンを押す必要があって面倒です。
確認画面
確認画面
料金は現金でも、クレジットカードでも支払えます。但し、クレジットカードの支払い時は暗証番号が必要です。日本でも最近サインではなく暗証番号で確認される支払いタイプが増えましたが、多くの場合暗証番号を知らないと言うとサインに切り替えてくれるのですが、この券売機は暗証番号以外の方法はありません。クレジットカードの場合発行申請時に暗証番号を設定しているはずなのですが、銀行のキャッシュカードと違って覚えていなくても使えるので覚えていない人も多いと思いますが、この機械だけでなく、イギリスでは商店やレストランでも、暗証番号を使う事が多いようなので、イギリスに来る場合はクレジットカード会社に連絡して事前に暗証番号を確認しておいた方がよいと思います。
料金支払機
料金支払機
画面のすぐ右下にあるところに印刷されたチケットが出てきて、Thank you 画面となります。
Thank you
Thank you
上のセントラル・バス・ステーション内部の写真で、左奥に写っている出口が Exit B で、Reading 行のバス停は、この出口を出たところの 1 か 2 のスタンドです。
Exit B の看板
Exit B の看板
ドアを出るとすぐに横断歩道があり、道を渡るとすぐにバス停です。写真が 1 番で、この写真からさらに右手に 2 番が並んであります。
バス停
バス停
チケットはこんな感じのレシートみたいなものです。簡単に偽造できそうな感じですが、こんなものでいいんでしょうか?
バスチケット
バスチケット
バスは時間から 2 分ほど遅れてやってきました。
Reading 行バスの車両
Reading 行バスの車両
バスは 5 番ターミナルにも寄った後、出発です。空港から出るところに、”Welcome to London – BAA” という看板の付いた土塁がありました。
Welcome to London – BAA 土塁
Welcome to London - BAA 土塁
45 分ほどの乗車時間で Reading 駅前に到着しました。
RailAir.com レディング駅バス停 Reading Station Bus Stop
RailAir.com レディング駅バス停 Reading Station Bus Stop
レディング Reading 駅
Reading 駅
このバスは少し前までは各ターミナルの目の前発着だったようですが、Heathrow 空港はごく最近の、まだ継続中の改修工事の一環としてセントラル・バス・ステーションを作って、ターミナル 5 以外のターミナルを利用する人がバスを利用する場合はセントラル・バス・ステーションとターミナルの間を徒歩で移動しなければならなくなりました。世界的には、空港におけるこのような中央集約型のバス停は廃止されて、各ターミナルの到着階から階段やエレベーターでの上下の移動なしに、歩く距離も最小で、目の前の道へ出るとバス停があり、出発時も、出発階と同じ高さに設けられた高架の道で、出発ロビーの目の前まで連れて行ってくれるという形式に改修する空港が多数です。
ヒースローは元々そういう使いやすいバス停だったのに、なぜかセントラル・バス・ステーション形式にしてしまいました。
そのためこのバスは Reading 側は市街地にある駅の目の前に連れて行ってくれて便利なのに、空港側のアクセスはあまり便利ではなくなってしまいました。
ヒースロー発のバスはそのようにしてしまったのに、なぜかレディングからヒースロー行きのバスはちゃんと各ターミナルの前に停まるようです。不思議です…

英国出張 – とりあえず Reading (レディング) 到着

# 2008/07/10(木) 更新
# 2009/03/11(水) 更新
昨日 2008/07/05(土) から 2008/08/03(日) に日本帰着予定で約 1 ヶ月の英国出張です。
自宅から成田空港まではビッキーで行きました。USAパーキングにビッキーを預けて空港へ向かいます。けっこう早い時間なのに USA は大混雑でした。
USA パーキング
USA パーキング
飛行機はもちろん会社手配ですが、直行便の中で一番安かったという理由でバージン・アトランティックです。乗った飛行機はエアバス A340-600 で、Miss Kity という名前でした。この絵が「キティちゃん」であるようです。
Miss Kitty
Miss Kitty
Miss Kitty は成田第 1 ターミナル 26 番ゲートから出発です。中央ビルディング前のボーディングエリアは南ウイングの更新と合わせて従来の中央ビルディングの滑走路側に新築された部分で、内装はかなり現代的です。
しかしゲートの近くにある売店が土産物屋ばかりで、飲み物が自動販売機しかなくて種類が少ないのは改善してもらいたいです。
成田第 1 ターミナル中央ビルディング
成田第 1 ターミナル中央ビルディング
飛行機は出発が 2:40 遅れ、到着も約 2 時間遅れました。ヒースロー到着前にホールディングでロンドン手前上空で 1 旋回、さらに左 180°、右 180°の旋回を繰り返す S 字飛行をロンドン市街地上空でやってさらに時間調整をしたのですが、ランディング直前、私の座っていた右の窓際席からはコンコルドが置いてあるのが見えていましたが、そこよりさらにランウェイに近づいたポイントでスラストが入りゴー・アラウンドしました。
直前の着陸機がランウェイから出て行かなかったようです。機長がアナウンスで「これはノーマル・プロシジャーです。パニックにならないで」と放送してたのが印象的でした。ゴーアラウンドして左旋回で再びロンドン市街上空へ戻り、再び右にコンコルドを見ながら、今度は着陸しました。ロンドン上空を都合 3 回も遊覧飛行できたので面白かったです。タワーブリッジ、ビッグベン、ノースグリニッジアリーナなどが見れました。
途中、飲み物とスナック、機内食、お菓子、2 回目の機内食がサーブされました。
飲み物とスナック
飲み物とスナック
機内食 1 回目 (弁当)
機内食 1 回目 (弁当)
お菓子
お菓子
機内食 2 回目 – 豚丼のようなもの
機内食 2 回目
機内食 2 回目のメインディッシュ豚丼
機内食 2 回目のメインディッシュ豚丼
飛行機が離陸してまもなく、ヘッドセットが配られ、「ただいまよりエンターテイメントシステムをお楽しみいただけます」というアナウンスがありました。しかしさらにしばらくして「機内エンターテイメントシステムに問題があり、一部の機能が使えません」というアナウンスが流れました。私は飛行機で映画も見ないし音楽も聴かないので、国際線に乗るともっぱら GPS マップを見ています。そのため映画などの不具合はよくわかりませんが、私の席の GPS マップは “WAITING…” と無限に表示し続けていたので、今回使えなかった「一部の機能」だったようです。トイレに立った時に後ろの方から客席を見た時に、ちゃんと GPS マップを表示している人もいたようなので、席によっては使えたようです。
ずっと “WAITING…” だった GPS マップですが、乗務員が復旧を試みたのか、突然リブートしました。ブート画面を見るのは初めてです。
エンターテイメントシステムリブート中
エンターテイメントシステムリブート中
エンターテイメントシステムリブート中
20 分ぐらいかけてリブートが完了して初期メニューが出ましたが、その後も変わらず GPS マップは機能しませんでした。
ヒースロー空港が近づいて来てからは上述のように 3 回ロンドン上空を遊覧飛行してくれました。ロンドンに近づいて高度が下がってきたところで、ふと見ると空港を見つけました。後で地図で調べたところ、North Weald Airfield というらしいです。
North Weald Airfield
North Weald Airfield
ここをすぎて左旋回を開始しました。右側に座っていた私の目の前にノース・グリニッジ・アリーナ (日本語表記からは想像できない North Greenwich Arena という綴り。かつてのミレニアム・ドームで、現在は携帯電話会社が命名権を買って The O2 というらしい) が見えてきました。
ノースグリニッジアリーナ
ノースグリニッジアリーナ
しばらくするとなぜかまた田園風景になり、また空港が見えてきました。ロンドン周辺は空港が多いんだなぁ、それにしてもさっきの空港に似てるなぁ、と思ってみていたのですが、これは似ているわけではなくて、間違いなく同じ空港です。
North Weald Airfield 再び
North Weald Airfield 再び
ヒースローが混雑していてホールディングしていたようです。さらに西進しますが、途中で 180°旋回して東を向いてしまいました。おかげでロンドン中心部が右の窓際に座っている私の目の前に広がります。特徴的なテムズ川の流れのおかげで、どこに何があるのかがよくわかります。
タワー・ブリッジとベルファスト号
タワー・ブリッジとベルファスト号
ロンドンのダウンタウンを抜ける前に、今度は 180°右旋回で、再び西へ向かいます。2 回の 180°旋回でかなり南の方へ航路が寄ったため、ロンドンの中心部は、やはり右の窓側からみえています。
別角度からのタワー・ブリッジとベルファスト号
別角度からのタワー・ブリッジとベルファスト号
ビッグ・ベンとロンドン・アイ
ビッグ・ベンとロンドン・アイ
そしてゴー・アラウンドです。ロンドンの南の方をまわって、再びロンドン中心部上空へ戻ります。ロンドンの南方を東進中に、また別の空港を見つけました。ちょうど着陸中の飛行機がいたので眺めていたのですが、ファイナルの後ろの方には別の飛行機が進入中で、かなり混雑した空港のようでした。後で地図で調べると、ここは Biggin Hill Airport という空港のようです。
Biggin Hill Airport
Biggin Hill Airport
左旋回して再び西に針路を取り、ヒースローを目指します。またノースグリニッジアリーナが見えました。そこからテムズ川の対岸の少し東側にもまた空港が見えました。これまた地図で調べてみたところロンドン・シティ・エアポート London City Airport という空港のようです。
London City Airport
London City Airport
先ほどと同じようにロンドン中心地が見えます。さっきは気づかなかったバッキンガム宮殿が、今回はわかりました。周辺の庭園などをあわせても、上空から見ると思ったより小さい感じがしました。
バッキンガム宮殿
バッキンガム宮殿
着陸してゲートに到着し、入国審査へ向かいます。遠いです。最近の空港は広くなって、沖留めでバスを使う事は減りましたが、ボーディングブリッジを降りてからの歩く距離がとんでもなく長い空港が増えました。こんなに歩かされるならバスの方がいい感じもします。あるいはビル内を移動できるチェアリフトのような物を作って欲しいです。
動く歩道は Stand On Right
動く歩道は Stand On Right
保税エリアを出てバス乗場へ行く前に、SIM カードの自動販売機を見つけました。
SIM カード自動販売機
SIM カード自動販売機
GSM が使えない日本では見ないものです。SIM カードは vodafone、T mobile、O2 などがありましたが、どれも £10.00- だったので、あまり深く考えずに vodafone のカードを買いました。
# ここで買った SIM カードは£1.00- 分の通話権がつ
# いて£10.00-、つまり SIM カード自体の価格は
# £9.00- だったのですが、これを買ったのは失敗でし
# た。後に Reading の街中の雑貨屋で買った
# nomi-mobile という会社の SIM は£5.00- の通話権
# がついて、£5.00- でした。つまり SIM カードはタ
# ダです。そこまで怪しいカードでなくても、TESCO で
# 売っていた SIM カードは、どのキャリアも同じ価格
# で、£2.43- でした。空港で買うのは損です。
ヒースロー空港からレディングまでは直通バスがあるため、空港のセントラルバスステーションから乗り込みます。バスの乗車券は自動券売機で買えたのですが、案内表示がわかりにくいためか、空いている自動販売機を横目に、多くの人が有人窓口に並んでいました。
ヒースロー空港は約 1 年前、2007/04 に来た時も工事中でしたが、今回も工事中でした。
Heathrow 空港で建設中の新交通システムのようなもの
Heathrow 空港で建設中の新交通システムのようなもの
バスはレディングの駅前に到着します。ホテルまでは歩いて 15 分ほどでした。
駅からバス停とタクシー乗場がある所を通りすぎ、大きな道を右折し、鉄道のガードをくぐります。ガードの駅と反対側の壁面にある広告装置が、表示内容を変更する時に「バタバタバタ」という感じの音を出すので、最初ガード下を歩いた時にはびっくりしてしまいました。
その少し先に横断歩道があります。その先はランナバウト (ロータリー) なので、ここで道を渡ってしまう必要があります。
ガード下をくぐった所の横断歩道 (通りすぎてから振り返って撮影)
ガード下をくぐった所の横断歩道 (通りすぎてから振り返って撮影)
イギリスの横断歩道はほとんどが押しボタン式で、ボタンを押さないと全然青になりません。一方、ボタンを押すと、誰かが渡って歩道側が青になっていて直後でなければ、車道側の信号がすぐ黄色→赤と変わり、すぐに渡れるようになります。ただし、歩道側の信号が青であるのは一瞬なので、すぐに渡りきってしまわないといけません。おじいちゃん、おばあちゃんは、あのタイミングでは渡れないだろうなぁ、というぐらいの短さです。しかもイギリスのドライバーのマナーはあまりよろしくなく、信号が青になる前に、ほぼ 100% のドライバーがフライングでスタートします。まぁ、信号機が赤から青に変わる直前に赤 + 黄もしくは、黄色の点滅でもうすぐ青に変わることを示すので、そのタイミングで動き出してしまうので、行政側もそれが当然と思っているのかも知れません。このタイミングでまだ渡り終えていないと、クラクションを鳴らされてしまうのも当たり前です。こちらのドライバーは、相模原の 100 倍は簡単にクラクションを鳴らします。
信号を渡ってさらに進むと、ホテルのある道である Caversham Road への分岐となるランナバウトがあります。
Caversham Road への分岐となるランナバウトの標識
Caversham Road への分岐となるランナバウトの標識
ランナバウトのところには、アメリカ系のファミレス TGI FRIDAY があります。ちゃんと研究して、ここで食べる事態にはならないようにしたいと妻が言っていましたが、私はおそらくここに 1 度はお世話になるだろうと予想しています。
TGI FRIDAY
TGI FRIDAY
ロータリーの所から Caversham Road が伸びています。両脇の建物は元々は住居用に建てられたもののようですが、ホテル、商店、レストランになっているところが少なくなく、ちょっとした商店街のようになっています。
Caversham Road
Caversham Road
そういったホテルのうちの 1 つが、今回宿泊する Raibow Lodge です。
(広告)
レディングの宿は Hotels.com で
Hotels.com でレディングの宿を探すには [都市、観光スポット、空港またはホテル名] の欄に「Reading」と入力するとプルダウン状に出てくる候補から「リーディング, イギリス連合王国」を選んで検索してください。Rainbow Lodge も見つかります。
今回のホテル Rainbow Lodge
今回のホテル Rainbow Lodge
Rainbows Lodge
室内は広いものの 1 室で、シドニーの時のアパート程は良くありません。でもキッチン、洗濯機、バスタブ付の浴室、インターネットアクセスなどがついていて、長期滞在向きです。
ホテル室内
ホテル室内
荷物を広げて、片付けなおしている途中で眠くなってそのまま寝てしまいました。起きたのは 9:30 ぐらいです。ホテルの案内を見ると、土日は 10:00 まで朝食をやっているので、急いで食べに行きました。有料なのかどうかよくわからないので、一番安いメニューを選びました。部屋番号を聞かれてサインしましたが、これは部屋にチャージされるのか、ホテル代に含まれているのかどこにも書かれていません。聞いてみないといけないです。(聞いてみた結果、有料で、部屋にチャージできることがわかりました)
コンチネンタル・ブレックファスト
コンチネンタル・ブレックファスト
ちなみにこの炭水化物ばかりのメニューでも、£5.95- もします。物価高すぎます。

ゼルコバ and あじさい

今日 2008/06/21(土) は、天然酵母窯焼パン・ゼルコバ
Zelkowa という店にパンを買いに行ってきました。
ゼルコバの場所
天然酵母窯焼パン・ゼルコバ Zelkowa
この Blog のコメントで、すぎさまに教えてもらった店
です。
朝別の用事があったためそれを済ませてから、10 時過
ぎに自宅を出発しました。渋滞する国道 16 号を通って
立川のゼルコバに到着したのは 12:00 ちょうどぐらい
でした。人気のパン屋さんで、12:30 に行ったらもうパ
ンが 2 種類しかなかったというような Blog の書き込
みを見ていたため、妻はとてもあせってました。
店に着くと、道路沿いに 4、5 台分しかない駐車場があ
りますが、満車で、さらに道路に 1 台待っている車が
いました。誘導の人がいて、その後ろに並んで待つよう
にとのことなので並びます。妻は先に車を降りて店に突
撃していきました。駐車場待ちで並んでいる間にも次々
に車が来て、あっという間に 5、6 台の列になってしま
いました。
しかし、パンを買うだけの人もいるおかげか駐車場の回
転は早く、2、3 分ほど待っていると停めることができ
ました。
店の方に進むと農家のような建物があり、その前に野菜
を売るコーナーがあります。野菜は売っている日と売っ
ていない日があるそうですが、今日は売っている日でし
た。
野菜売り場
野菜売り場
店の入口は野菜売り場に向かって左手にあるのですが、
道路から入ってくると左後ろを振り返る方向になるの
で、それに気付かず野菜売り場に向かって右手の方へ
行ってしまいました。パン屋さんの入口がわからず野菜
売り場へ戻り、野菜を売っている人に「ゼルコバさんの
入口はどこですか?」と聞いたのですが、実は入口の目
の前にいたのでした…
お店は緑に埋もれるようにあります。
ゼルコバ入口
ゼルコバ入口
入口を入ると木々の中にテーブルと椅子が置かれてい
て、そこで食べることもできるようです。今日は雨が
降っていたため使われていませんでした。
店内はパンを売るカウンターと、喫茶スペースがありま
す。カウンターには 10 種類ほどのパンが並んでいまし
た。
ゼルコバ店内
ゼルコバ店内
妻は既に列に入って何種類か選んでいました。さらに予
約もしてあったので、けっこうな量のパンを買いまし
た。
写真はレジ打ちを待つ買ったパンの数々です。ちなみ
に、買ったパンは以下の 11 種類です。2 人でこの量は
買いすぎです。
バナナパン
三種のぶどうパン
蜂蜜スコーン
ほうれんそうのマフィン
胚芽パン
ココアくるみ
いちじくとクリームチーズ
野菜のカンパーニュ
グリッシーニ
スパイシークリームチーズサンド (あんず)
くるみ蜂蜜ココナツ団子のパン
買ったパン
買ったパン
喫茶もできるのですが、満席で、雨で屋外の席も使えな
いので、別の場所で食べることにしました。当初の予定
では、天気が良ければ昭和記念公園へ行こうと言ってい
たのですが、あいにくの雨です。ということで道の駅八
王子滝山へ移動して、車の中で食べることにしました。
駐車場に車を停めて、さっそくいただきます。
ココアくるみ
ココアくるみ
名前の感じからもっと甘いパンかと思ったのですが、そ
うではなくて、ココアは風味付けでした。くるみもいい
感じです。
いちじくとクリームチーズ
いちじくとクリームチーズ
いちじくとクリームチーズ中身
いちじくとクリームチーズ中身
野菜のカンパーニュ
野菜のカンパーニュ
野菜のカンパーニュは、初めて食べる感覚でした。
グリッシーニ
グリッシーニ
グリッシーニはこのままでも美味しかったのですが、
チーズを生かすには少し暖めた方がよかったかも知れま
せん。
スパイシークリームチーズサンド (あんず) のかわいい包み紙
スパイシークリームチーズサンド (あんず) のかわいい包み紙
スパイシークリームチーズサンド (あんず)
スパイシークリームチーズサンド (あんず)
スパイシークリームチーズサンド (あんず) 中身
スパイシークリームチーズサンド (あんず) 中身
パンを少し食べて落ち着いたところで、道の駅八王子滝
山も探検します。駐車場の入口は大行列になっていまし
た。案内の人が第 2 駐車場の方へ誘導しているのです
が、なぜかみんな第 1 駐車場の列に並んでいます。
我々は誘導に従って第 2 駐車場へ進みました。第 1 駐
車場からほんの 50m ほど先にありました。
第 2 駐車場は道の駅の建物があるところから谷地川と
いう小さな川をへだてたところにあります。以前この道
の駅へ来た時はありませんでした。最近できたばかりら
しく、道の駅の建物があるところへ移動する歩道橋が未
完成でした。
第 2 駐車場からの人道橋は工事中
第 2 駐車場からの人道橋は工事中
道の駅八王子滝山は、野菜販売コーナーがとても充実し
ています。そのためか、他の道の駅と違って、比較的近
所の人っぽい人が、スーパーに来るように野菜を買いに
来ていそうな雰囲気です。
この日は、新じゃが祭りをやっていました。
新じゃが祭り
新じゃが祭り
じゃがいもが安いです。
新じゃが 1 袋 150 円
新じゃが 1 袋 150 円
新じゃが 10kg 1,800 円
新じゃが 10kg 1,800 円
他にも面白い商品がいくつかありました。
写真は小なすです。箱に入っている小さななすがわかる
でしょうか? 比較のため右側に別の種類のなすを置いて
写真をとってみました。すごく小さいです。
小なす
小なす
こちらはミルクキャラメルシロップです。500ml で 840
円でした。コーヒーに入れたり、ヨーグルトにかけたり
して使うらしいです。気になったのですが、もう少し小
さい容量で売っていると買いやすいのに、この量では買
えません。
ミルクキャラメルシロップ
ミルクキャラメルシロップ
建物の前のテントでは、いい匂いをさせて焼き鳥を売っ
ていたので、おもわず買ってしまいました。
焼き鳥
焼き鳥
道の駅で過ごしている間に雨は上がってしまいました。
そこで帰宅途中に、相模原北公園へ立ち寄って、あじさ
いを見て帰ることにしました。
相模原北公園・あじさい園
相模原北公園には非常に立派なあじさいい園がありま
す。色々な品種、色のあじさいが植えられています。今
がまさに見頃なのですが、今日は天気予報が悪かったお
かげか、見物の人もそれほどではなく、落ち着いて見る
ことができました。
あじさい
あじさい
あじさい
あじさい
これもあじさいです。バックポーチという品種らしいで
す。面白い形をしています。
あじさい (バックポーチ)
あじさい (バックポーチ)
こちらも面白い形をした、カシワバアジサイという品種
です。
あじさい (カシワバアジサイ)
あじさい (カシワバアジサイ)
こちらもぎゅっと詰まった感じの面白いあじさいです。
品種名の表示は見当たらず名前はわかりませんでした。
あじさい
あじさい
圧巻だったのは、一面に植えられたアナベルという白い
品種のあじさいです。
あじさい (アナベル)
CIMG9359
この品種が一面に植えられている所には通路もあるの
で、あじさいに取り囲まれた写真を撮ることができま
す。
あじさい (アナベル) と奥村
CIMG9428
あじさい (アナベル) と妻
CIMG9430
こちらは、小さな花に、赤い色がかわいいクレナイヤマ
アジサイという品種です。
あじさい (クレナイヤマアジサイ)
あじさい (クレナイヤマアジサイ)
相模原北公園には、バラ園もあります。少し季節が過ぎ
てる感じもしますが、こちらも色々な品種、色の花があ
り楽しめました。
バラ
バラ
バラ
バラ
バラ
バラ
このバラは、同じ株なのになぜか赤いバラと、黄色と白
の中間色ぐらいのバラが一緒に咲いていました。本当は
赤いバラなのに、赤くなりそこなった花がある、という
ような印象で面白かったです。
バラ (同じ株なのに色々な色)
バラ (同じ株なのに色々な色)
こちらは、ひなあられというかわいらしい名前の品種で
す。花の姿も、密集して咲いている感じも、バラっぽく
ありませんが、名前だけでなく、見た感じもかわいらし
い花でした。
バラ (ひなあられ)
バラ (ひなあられ)
相模原北公園には、さらに菖蒲田もあります。こちらは
バラよりさらに季節が過ぎていると思うのですが、まだ
綺麗な姿を見せてくれていました。
菖蒲
菖蒲
最後に駐車場に植えられていた並木です。
駐車場の木
駐車場の木
葉っぱが木の幹に近いところのものは色が濃く、枝先に
行くにつれて色が薄くなっています。上の写真だとわか
りにくいので、一部を拡大してみました。
駐車場の木 (拡大)
駐車場の木 (拡大)
同じ形の葉っぱが重なり合って、色だけだんだん変わっ
ているので、人工的に作られたもののような、とても変
わった印象を受けました。
明日の朝ごはんも、ゼルコバのパンです。楽しみです。

アメリカ訪問

アメリカ訪問中です。写真は滞在地の近所の住宅地です
が、低層~中層のアパートが多い日本の住宅地と違い、
平屋の住宅が目立ちます。道から建物まで大きなオフ
セットがあって、その部分には芝生が広がっていて、さ
わやかな感じです。
芝生が美しい、さわやかな住宅地
芝生が美しい、さわやかな住宅地
ブランチは、アーリーアメリカンな感じの内装のハン
バーガーショップに行ってみました。
ハンバーガーショップ店内
ハンバーガーショップ店内
食べたのはチーズバーガーです。他にフライとドリンク
付きで、580 円でした。
チーズバーガー
チーズバーガー
      |
      |
      |
      |
      |
      |
      |
      |
      |
      |
      |
      |
      |
      |
      |
      |
      |
      |
      |
      |
      |
      |
      |
      |
      |
      |
      |
      |
      |
      |
      |
まぁ、「円」と書いている時点でわかったとは思います
が、アメリカに来ているわけではありません。上のハン
バーガー屋は我が町小田急相模原にある ELVIS バー
ガーというハンバーガー屋です。
ELVIS バーガー
ELVIS バーガー
小田急相模原にあるとは思えないおしゃれな感じで、レ
ジまわりもアメリカンな感じでディスプレイされていま
した。入口前にはホットドッグ・マン (?) がいて、い
い味を出しています。
ホットドッグ・マン
ホットドッグ・マン
最初の写真は、米軍相模原住宅です。周囲は日本の地方
都市らしい芝生なんか探すのが難しい密集した住宅地の
中にあって、広々と西海岸の郊外都市のように贅沢に土
地を使っています。ただし、小田急相模原にあるものの
外界 (日本) とは金網で隔てられているため、写真は撮
れても、自由に入ることはできません。国境みたいなも
のです。あるいは租界とも言えるかも知れません。
日米国境
日米国境
今日は妻が友人の結婚式で出かけてしまったため、一人
で小田急相模原の町をぶらぶらしていて撮ってきた写真
でした。

くりはま花の国ポピー見物

ずいぶん時間が経ってしまいましたが、2008/05/17(土)
に行ってきた、くりはま花の国のポピー園見物の日記で
す。
我々が公園に行く場合は、だいたいの場合はパン屋さん
がセットになっています。今回も妻が見つけてきた、
ブーランジェリー zacro (ざくろ) というパン屋さんに
立ち寄りました。店の名前はザクロを具材にしたパンを
売りにしているからではなく、ザクロからおこした天然
酵母を使ったパンだから、だそうです。
今年 2008/01/09(水) にオープンしたばかりで、新しい
パン屋さんらしく、おしゃれな外観です。
zacro 外観
zacro 外観
この店はハイランドという住宅地の中にあり、場所がと
てもわかりにくいです。私はカーナビに住所を設定して
行きましたが、私の車のカーナビは「もうすぐ目的地で
す」と言うと、その先の細かい道は案内してくれないた
め、このような住宅地の中では、どんぴしゃの位置まで
は案内してくれません。おかげで間違ってすぐ手前の交
差点を曲がってしまったりして住宅地の中を少しうろう
ろする羽目になりました。以下にちず丸で位置を示して
おきますが、この地図を見ても場所はよくわからないと
思います…
ブーランジェリー zacro
店内はあまり広くありませんが、商品棚には十分に品揃
えがあり選ぶ楽しみがありました。また、この店の特徴
と言える点として、半分以上の商品に試食がついている
ため、食べて比べることができます。それだけでおなか
いっぱいになってしまいそうです。写真でそれぞれのパ
ンが乗っているお盆の上に、小さな円形のタッパー容器
があるのがわかると思いますが、これが試食です。この
写真の棚だと、一番下の段の 2 品には試食がありませ
んが、残り 2 段にある 7 品には、すべて試食がついて
いるのがわかると思います。
zacro の商品棚
zacro の商品棚
さて、お昼を仕入れた我々は主目的であるくりはま花の
国へ移動しました。到着したのは 11:30 頃でしたが、
すでに入口手前の駐車場は満車でした。しかしさらに奥
にある駐車場になんとか停めることができました。我々
が停めた時点であと 4 ~ 5 台分しかなかったので、も
う少し遅れてきた人は待たされるか、ずっと遠くにある
花の国プールのところの駐車場まで行くように指示され
てしまったかも知れません。ラッキーでした。
入口を入ると、かつては里山であったと思われる谷一面
がポピー園となっていました。
一面のポピー
一面のポピー
一面のポピー
一面のポピー
近くで見ても圧巻ですが、土手の中段まで上って見ても
またいい感じです。
一面のポピー遠景
一面のポピー
記念撮影もしてみました。
妻とポピー園
妻とポピー園
入口近くのポピー園の中に、顔ハメの一種といえるもの
がありました。当然写真撮影をしました。
顔ハメの一種で写真におさまる奥村
顔ハメの一種で写真におさまる奥村
顔ハメの一種で写真におさまる妻
顔ハメの一種で写真におさまる妻
花をある程度見たところで、昼食です。食べる場所を探
していると、ポピー園の脇にあったベンチがタイミング
よく空いたので、そこに腰掛けて zacro で買ってきた
パンを食べました。
サーモンとクリームチーズのチャパタサンドイッチ
サーモンとクリームチーズのチャパタサンドイッチ
ハムと卵とトマトのミルクパンサンドイッチ
ハムと卵とトマトのミルクパンサンドイッチ
クロワッサン
クロワッサン
これは何のパンだったかな…
これは何のパンだったかな...
アーモンドのスライスが乗った甘いパン
アーモンドのスライスが乗った甘いパン
マンゴーの菓子パン。激うま
マンゴーの菓子パン。激うま
zacro はサンドイッチが特に売りらしいのですが、納得
のおいしさです。他のパンもおいしくて、また行きたい
パン屋さんとなりました。
昼食を終えてから、さらにポピー園を歩いてみました。
遠目には単に「赤い花」という印象なのですが、近くで
見るとそれぞれに色の感じが異なっています。でも帰っ
てきてアップで撮った写真を見ると、どうも私は白赤の
グラデーションが入った中間的な色合いの花が好きなよ
うで、そのような花ばかり撮っていました。
ポピー
ポピー
ポピー
ポピー
ポピー
ポピー
ポピー
ポピー
ポピー以外の花もけっこう植えられています。私は花の
名前には詳しくないので写真だけですが、こんな感じで
色々な花が咲いています。
青い花
青い花
青い花
青い花
黄色い花 (これはもしかするとポピーかも…?)
黄色い花 (これはもしかするとポピーかも...?)
黄色い花
黄色い花
ポピー園の中を二人で歩いていたら、NHK の取材という
テレビカメラの人に声をかけられ、インタビューを受け
てしまいました。地域ニュースで放送するかも知れない
ということでしたが、我々が見た限りでは残念ながらオ
ンエアには使われなかったようです。
NHK のインタビュー
NHK のインタビュー
ポピーを満喫した我々は、この公園の他の部分も歩いて
みることにしました。
ポピー園の奥から、かなり長い階段を上り、さらに坂道
を歩きます。この道沿いにも色々は花が植えられていま
す。何種類か植えられていたのですが、名前を忘れてし
まいました。次の 2 枚の写真の花はどちらも同じ種類
の花ですが、株によってご覧のように色の出方が全く
違っていました。
道沿いに植えられていた花
道沿いに植えられていた花
道沿いに植えられていた花
途中には遊具のある広場があり、ハンバーガー型のふわ
ふわや、ゴジラ型の滑り台や、もっと長い滑り台などが
ありました。
ハンバーガー型ふわふわとゴジラ型滑り台
ハンバーガー型ふわふわとゴジラ型滑り台
さらに先へ進むと「県木の広場」というところがありま
した。神奈川県の木であるイチョウがたくさん植えられ
ているのかと思いきや、なんと 47 都道府県すべての県
木が植えられているのでした。妻の出身県宮崎県の県木
であるフェニックスもありました。この場所で屋外の
フェニックスは、冬はちょっと可哀想かも知れません
が、見た限りでは元気に育っているようでした。
宮崎県の木フェニックス
宮崎県の木フェニックス
道がようやく下りに差し掛かると、ハーブ園が現われま
す。ハーブ園には季節が早すぎたのか、ラベンダーが咲
いてた以外はあまり花などはありませんでした。
さらに下り坂を進むと、目の前に久里浜港が見えるとこ
ろへ出てきます。千葉県房総半島の金谷へ行くフェリー
が停泊していました。写真中央から、少し左上あたりに
写っているのがフェリーです。
久里浜港
久里浜港
その先には、横須賀火力発電所が見えます。カッコいい
ですね。
横須賀火力発電所
横須賀火力発電所
公園を一番奥まで歩き通した帰りは、1 人 200 円のフ
ラワートレインに乗って戻りました。この公園のフラ
ワートレインは何編成かあって、かなり頻繁に走ってい
ます。ピンクの少し車体の短い機関車が曳く編成と、緑
で車体が長めの機関車が曳く編成がありました。我々は
緑の編成に乗りました。
フラワートレイン (ピンク)
フラワートレイン (ピンク)
フラワートレイン (緑)
フラワートレイン (緑)
入口へ戻ると、妻はソフトクリームを買っていました。
(もちろん私も一緒に食べました) ラベンダーとバニラ
のミックスを買いました。味は… 平凡でした。
ソフトクリーム
ソフトクリーム
最後に芝生広場という所へいってみました。芝生広場へ
行く道は最初から階段で、その後も上り坂が続き、
ちょっとしんどいのですが、木々に囲まれていい感じで
す。
芝生広場への道
CIMG8297
芝生広場には椅子とベンチがあって、ここでお弁当を食
べると気持ち良さそうです。
展望台から見た芝生広場
展望台から見た芝生広場
秋はコスモスが咲くそうです。また秋になったら zacro
のパンを食べにやってくるかも知れません。

2008 年全日本ロードレース第 2 戦つくば関口太郎選手応援ツアー

2008/05/10(土)~05/11(日)、茨城県の筑波サーキット
で開催された、全日本ロードレース選手権第 2 戦スー
パーバイクレース in つくばを見に行ってきました。
私の住む相模原から常磐自動車道方面へ行く場合、カー
ナビなどが示す経路は、東名~首都高 3 号線~環状 1
号線 (C1) 外回り~箱崎~首都高 6 号というルートで
す。しかし、このルートは 3 号線、C1、箱崎近辺、6
号の荒川までと渋滞の名所を通り続けるルートなので、
今までは保土ヶ谷バイパスから首都高湾岸線、環状 2
号線 (C2) で荒川沿いを進み、6 号に入るという、かな
り大回りをして行っていました。
しかし、最近できた首都高環状 2 号線 (C2) 山手トン
ネルを通れば、C1 などの渋滞する部分を通らずに行け
ます。東名を降りてから環状 8 号線を少し走らないと
いけないのが難点ですが、今回はこのルートで行ってみ
ました。すると、環状 8 号線で予想通りちょっと渋滞
したものの、首都高 4 号線に乗ってからは渋滞なしで
行くことができました。C2 が東名につながると、さら
にいい具合になりそうです。
4 号線にある C2 分岐の看板
首都高 4 号線にある C2 分岐の看板
山手トンネル入口は高架の 4 号線から一気に地下トン
ネルに入っていく構造で、景色が面白いです。
C2 山手トンネル入口
C2 山手トンネル入口
常磐道に入って守谷 S.A. で休憩しました。最近あちこ
ちの S.A. にスターバックスができていますが、守谷に
もありました。
守谷 S.A. のスターバックス
守谷 S.A. のスターバックス
守谷 S.A. ではカッコいいサイドカーを見かけました。
ちゃんと幌がかかるんですね。ライダーは濡れてても
パッセンジャーは濡れずにすむんでしょうか。それとも
幌車のオープンカーがたいがい雨漏りすることを考える
と、このぐらいの幌だと漏れるんでしょうか。
サイドカー
サイドカー
初日も筑波サーキットには行きましたが、本来の目的で
ある GP-250 の予選は終わっていたので、ちょっとブラ
ブラして、初めて行くサーキットだったので、場所を確
認しただけとなりました。
今回の宿は値段重視で選んだ平成ホテルです。
この写真は駐車場側の入口 (裏口) ですが、なぜか両脇
にシーサー像が鎮座していました。
平成ホテル
平成ホテル
値段重視で選んでおきながら、4,200 円の部屋ではな
く、グレードアップした新館プランにしました。それで
もシングル 1 泊 5,775 円でした。値段重視で選んだ割
りには、室内は清掃が行き届き、フロントの方の応対も
ちゃんとしていて、無線 LAN も無料で使えたし、いい
感じのビジネスホテルでした。
平成ホテル客室
平成ホテル客室
ホテルは JR 川島駅の駅前にあり、踏切がすぐ近くにあ
ります。窓からは少し離れたところを流れる鬼怒川と、
そこにかかる JR 水戸線の鉄橋が見えていました。
平成ホテルからの風景
平成ホテルからの風景
夕食はホテルの人に近くのコンビニを教えてもらって買
いに行ったのですが、品揃えが悪く弁当らしい弁当があ
りません。パンとかで我慢するかなぁ、と思ってふと見
ると、すぐ横に「肉のしのざき」という精肉店があり、
弁当のノボリが出ています。そこでチキンカツ弁当を買
いました。カツは注文してから揚げてくれたので、揚げ
たて弁当です。なかなかおいしくいただくことが出来ま
した。
肉のしのざきのチキンカツ弁当
肉のしのざきのチキンカツ弁当
2 日目の朝食はホテルに頼んだものです。これは宿泊費
には含まれていなくて、別に 735 円 (700 円 + 消費
税) かかりました。いかにもビジネスホテルの朝食とい
う感じでした。
平成ホテル朝食
平成ホテル朝食
ホテルの廊下にある自動販売機を見ていたら、MAX コー
ヒーの PET ボトルを発見しました。MAX コーヒーの缶
コーヒーは見たことがありますが、PET ボトルは私とし
ては初めて見たので、買ってみました。北関東では普通
なんでしょうか?
MAX コーヒーの PET ボトル
MAX コーヒーの PET ボトル
筑波サーキットに移動すると、さすがに土曜日よりはか
なり混雑していました。それでもコースのすぐ近くの駐
車場に車を入れることができました。
サーキットに着いた時には GP-MONO の決勝が行われて
いました。4 ストローク 250cc ということなので、2
ストロークの GP-125 クラスが将来的になくなって、移
行していくクラスなのかなと思っていました。しかし
走っている音を聞くと、やはり 4 ストロークは重たそ
うな音がします。GP-125 のようないかにも入門クラス
という感じの軽快感はなく、軽量クラスなのに迫力があ
る印象でした。
グランドスタンド前まで来た所で、パドックパスを買っ
てパドックに移動します。他のサーキットではパドック
パスは高くて買う人なんてあんまりいないのですが、筑
波ではパドックパスを買わないと入れる部分がほとんど
ないと言っていいぐらいで、しかも 2,000 円と安いの
で、ほとんどの来場者がパドックパスを買っています。
A パドックへ向かう地下通路へ入っていこうとすると、
ちょうど GP-MONO 決勝を終えた車両やライダーが出て
くるところでした。ピットはレース中しか使えず、別ク
ラスのレースがはじまるまでに明け渡して、駐車場など
に割り当てられた各自のガレージへ戻らなければならな
いので、レース後はこんな風に移動するのです。実際に
たった今までサーキットを走っていた競技車両をこんな
間近で見れるというのは、なんかお得な感じです。
A パドックへ向かう通路
A パドックへ向かう通路
こちらは既にパドックエリアです。皮つなぎを来たライ
ダーが、観客に混じって普通に歩いてます。
A パドックエリア
A パドックエリア
食べ物売店もそこそこ充実しています。写真は kitchen
Car Cantik という、タコス、サンドイッチ、うどん、
クレープ、スープ、コーヒー屋と何でも売ってる店で
す。
kitchen Car Cantik テント
kitchen Car Cantik テント
kitchen Car Cantik 移動販売車
kitchen Car Cantik 移動販売車
パドックにはコントロールタワーや、医務室などもあり
ます。医務室の入口には「ヘルメットを持ってきて」と
書いてあります。ヘルメットの傷の度合いが、治療方針
に影響を与えるということなのでしょう。
筑波サーキット医務室
筑波サーキット医務室
マーシャルカーも立ち入り禁止ではないエリアに普通に
停まってます。これは 3 台あるうちの、ロータスの
マーシャルカーです。
マーシャルカー
マーシャルカー
パドックには、このレースにスポット参戦している元
世界 GP ライダーの TADY こと、岡田忠之選手の姿もあ
りました。すごく年上に思えてしまうのですが、私と同
い年 (早生まれなので学年は 1 つ上) なんですよね…
ともかく、同年代としてがんばってもらいたいライダー
です。ちなみに予選は不通過だったのですが、シード権
行使で最下位グリッドからの決勝レースでした。
TADY 岡田忠之選手
TADY 岡田忠之選手
パドックをうろうろしていたら ST-600 の決勝がはじま
りました。筑波サーキットは小ぶりなサーキットで、観
戦できるエリアとコースも近く、私が使っているような
コンパクトデジカメでも、そこそこ大きく車体を写すこ
とができます。
ST-600 決勝ウオームアップ
ST-600 決勝ウオームアップ
スタンドに腰掛けて MC コーナーで観戦していると、横
になんと他クラスの参戦ライダーと思われる人がやって
きて観戦していました。さすがにこれから走る人ではな
いと思うので、GP-MONO のライダーなのでしょうか。
ST-600 決勝を観戦するライダー
ST-600 決勝を観戦するライダー
そろそろピットウォークの時間なのでピット裏へ移動で
す。時間になったころ、特に案内もないまま、なし崩し
的にピットウオークがはじまりました。グダグダです。
いつもこんな感じなのでしょうか。ピットウオークは特
に券などはありませんでした。パドックパスがないと入
れないエリアからしかピットウオークへ参加できなかっ
たようなので、パドックパスがピットウオーク券でもあ
るということのようです。値段的にもそんな感じなの
で、きっとこれでいいのでしょう。
ピット上から見たピットウォーク
ピット上から見たピットウォーク
GP-125 の決勝は激感エリアという MC コーナーの外側
の場所で見ました。ここは他のエリアと違ってフェンス
とガードレールの間が観戦エリアというすごい場所で
す。ものすごいレンズをつけたカメラを持った人がたく
さんいました。
激感エリア
激感エリア
GP-125 の決勝が終わった頃、私が応援している関口太
郎選手のガレージに行ってみました。関口選手はその時
はいませんでしたが、関口選手のオートバイと記念写真
を撮ることはできました。前日までの予選で関口選手は
トップタイムでポールポジションを確保していたので、
ウエットのコンディションが続いていればこの日のレー
スは期待できたのですが、ずっと雨のセッションだった
のに、決勝はドライになりそうで、そうなると予算の差
が速さの差になってしまって厳しいレースになる、とい
う予想もある、という状況でした。
関口太郎選手のオートバイと奥村
関口太郎選手のオートバイと奥村
お昼は売店のジャンクフードです。原人ワイルドミート
バーは、漫画に出てくる肉の形を模したものですが、肉
の形をした部分は実際には肉ではなく、成形されたもの
で、しかも素材も肉中心ではなく、どちらかと言えば練
り物のような感じでした。おいしく食べれたのですが、
ギャートルズのように肉を引っ張り千切りながら豪快に
食べる経験ができるかと思ったのができなかったので、
残念です。
昼食のやきそばと、原人ワイルドミートバー
昼食のやきそばと、原人ワイルドミートバー
そして ST-1000 の決勝です。今回の私の主目的は関口
選手の応援で、GP-250 に出るのですが、このイベント
としては ST-1000 がメインレースという扱いのようで
した。岡田選手は最下位グリッドからすばらしい追い上
げを見せて、10 位に入りました。
ST-1000 決勝を走る TADY 岡田選手
ST-1000 決勝を走る TADY 岡田選手
この日の最後のレースとなったのが GP-250 の決勝で
す。関口選手はポールポジションからスタートしてポー
ルショットを奪ったのですが、最初の周回で遅れてしま
いました。その後挽回して 3 位、4 位争いをしていた
2 台に追いつき 3 ~ 5 位争いにまで持っていきまし
た。1 コーナーのブレーキング勝負で一度 4 位になっ
たのですが、突っ込みすぎだったようで直後に抜き返さ
れてしまいました。
GP-250 決勝で 4 位の選手を追う関口選手 (写真左)
GP-250 決勝で 4 位の選手を追う関口選手 (写真左)
私はピット上から観戦していましたが、ちょうど目の前
が関口選手のピットで、ホームストレートに戻ってくる
たびに、クルーや関係者と思われる人が熱心に応援して
いました。
GP-250 決勝、関口選手にサインボードを出すクルーと、応援する関係者
GP-250 決勝、関口選手にサインボードを出すクルーと、応援する関係者
レースは結局 4 位の選手を抜くことができず、5 位に
終わりました。1 位、2 位はかなり抜け出してしまって
いましたが、3 位から 5 位までは最後まで集団で走っ
ていただけに、表彰台圏内の 3 位までは手が届く感じ
で、とても惜しいレースでした。
決勝後の関口選手と記念写真を撮ってもらいました。
決勝後の関口選手と撮った記念写真
決勝後の関口選手と撮った記念写真
関口選手は思っていたような成績ではなくて気分的にも
むしゃくしゃするようなところもあったと思うのです
が、写真撮影やサインの求めに気軽に応じてくれていま
した。
気軽にサインに応じる関口選手
気軽にサインに応じる関口選手
レース終了後、元 MotoGP 125 クラスのライダーである
宇井陽一選手を見かけました。宇井陽一選手も MotoGP
のシートを失ってから、全日本 GP250 を走っていま
す。
決勝後パドックエリアで立ち話をする宇井陽一選手
決勝後パドックエリアで立ち話をする宇井陽一選手
筑波サーキットの帰り、有名なニセ城である豊田城に立
ち寄ってみました。立派な城の外観をしていますが、こ
の地にこのような形状の城があった歴史的事実は全くな
く、完全なニセ城という困った建物です。個人や私企業
が趣味で作ったのなら、その人なり、会社なりのお金な
ので仕方ないとも思えるのですが、これが公共の建築物
であるというのは、ちょっと問題でしょう。
豊田城 (ニセ城)
豊田城 (ニセ城)
豊田城の近くには石下橋という面白い橋がありました。
片側 1 車線の対面通行ができる幅がある橋なのに、な
ぜか入口のところに写真のようなポール状の障害物が建
てられていて、この部分 (と、橋の反対側の入口部分)
だけが交互通行しなければならなくなっています。橋の
強度が十分でないために同時にたくさんの車が乗る事を
なるべく減らそうという工夫のようです。すぐ隣で、新
しい橋の工事が進んでいたので、この不思議な橋は、あ
と数年で見れなくなってしまいそうです。
石下橋
石下橋
最後にピットウォークで撮ったキャンギャルの皆様で
す。
キャンギャル
キャンギャル
キャンギャル
キャンギャル
キャンギャル

日本クラブクラス滑空競技会 2008… を見に行くはずだった日

2005 年以来日本滑空選手権は開催されていませんが、
今年は久しぶりに、たぶん全日本格式になると思われる
競技会となる、日本クラブクラス滑空競技会が開催され
るということで、ゴールデンウイークの最終日に見に行
こうと自宅をバーモント (我が家のホンダビートの愛
称) で出発しました。
今回は新しく開通した首都高環状 2 号線の山手トンネ
ルを通って行ってみる事にして、東名を東京インター
チェンジ (用賀) で降りて、環状八号線で首都高 4 号
線を目指します。
途中環状八号線で、カッコいい女性ライダーを見まし
た。アメリカンや、リッタークラスのスーパースポーツ
など、大きなオートバイに乗る女性ライダーが、最近と
ても増えたように思います。男性ライダーに比べると、
ヘルメットやウェアなどで、スタイルにこだわっている
感じの人が多いですね。(安全性に疑問を感じるスタイ
ルの人も多いのですが…)
アメリカンに乗るカッコいい女性ライダー
アメリカンに乗るカッコいい女性ライダー
ところが環状 2 号線へ向かっている途中で突然エンス
トしてしまいました。ヒューズボックスを見ると、
[メーター] と書かれた場所に挿されたヒューズが切れ
ていました。
切れたヒューズ
切れたヒューズ
JAF に連絡して側線のある場所までレッカーしてもらい
ました。JAF の人が、ショートしている場所が見える場
所にあればなんとかなるかもと、その場で 20 分ほど格
闘してくれました。
原因究明を試みる JAF の人
原因究明を試みる JAF の人
しかし、原因は簡単にはわかりませんでした。いくつか
選択肢を示され、どうしますかと聞かれ、自宅へレッ
カーしてもらうことにしました。最初に来たレッカー車
では長距離は曳けないとの事で、積載車を呼んでくれま
した。
積載車
積載車
首都高 3 号線、東名経由でどんどこ運んでもらって、
自宅前の狭い道にもなんとか切り返して入ることができ
て、無事自宅まで運んでもらえました。
自宅前に到着した積載車
自宅前に到着した積載車
結局クラブクラス選手権は見に行けませんでした。グラ
イダー競技会の様子は、日本滑空協会のサイトにある
ラブクラス競技会競技風景のページ
でご覧ください。